AUTHOR

サイバーセキュリティ総研 山口啓

  • 2019年5月29日

VPNとは

Virtual Private Network(ヴァーチャル・プライベート・ネットワーク)インターネット上でのデータのや

  • 2019年5月29日

DMZとは

demilitarized zone(デミリタライズド・ゾーン)「非武装地帯」という名前の由来から、インターネットの外部

  • 2019年5月29日

DDoSとは

攻撃者により、複数のコンピュータの遠隔操作され、ネットワークやアプリケーション、ハードウェアなどに大量のデータが集中的に

  • 2019年5月29日

DoSとは

ネットワークやアプリケーション、ハードウェアをターゲットに大量のデータを送り込むことで高負荷をかけ、動作停止や使用不能に

  • 2019年5月29日

ARPとは

“Address Resolution Protocol(アドレス・レゾリューション・プロトコル)”の略称で、IPアドレ

  • 2019年5月29日

ボットとは

攻撃者に乗っ取られて、遠隔でそうされてしまった状態のコンピュータ。攻撃者はまずターゲットのコンピュータをボット化させてし

  • 2019年5月29日

スパムメールとは

「スパム」は「迷惑行為」の意図で使われており、受信する側の都合を顧みずに一方的に送り付けるメールを、一般的にスパムメール

  • 2019年5月29日

クラッキングとは

悪意あるハッカー(クラッカー)の、コンピュータに不正アクセスなどで侵入し情報を盗み出したり、ウィルスをばらまくといった行

  • 2019年5月29日

クラッカーとは

コンピュータに不正アクセスなどで侵入し情報を盗み出したり、ウィルスをばらまくといった行為を行う攻撃者を指す。現在はハッカ

  • 2019年5月29日

ハッカーとは

コンピューターやシステム全般に精通したスペシャリストの尊称。近年はウィルスのばらまきや不正アクセスなどのサイバー攻撃を行

  • 2019年5月29日

ワームとは

自己増殖を行い、インターネットやメールを介して次々に別のコンピュータに感染する。 2003年ごろ流行した、“NIMDA”