- 2024年9月25日
職員、戸籍情報を不正取得 他人のログインIDで93回不正アクセス【阿蘇市】
熊本県阿蘇市は、戸籍情報を不正に閲覧して帳票を出力したとして職員2名を懲戒処分した。 公表によると、総務部波野支所に所属
熊本県阿蘇市は、戸籍情報を不正に閲覧して帳票を出力したとして職員2名を懲戒処分した。 公表によると、総務部波野支所に所属
法務・財務関連サービスを展開している「柴山コンサルタントグループ」で、不正アクセス被害による情報流出が発生したという。
不動産投資関連の情報サービスを提供する「健美家」社で、第三者による不正アクセス被害が発生。これにより、不動産投資関連サー
警察庁は「令和6年上半期サイバー空間をめぐる脅威情勢」と題する調査レポートを公表。日本国内でのサイバー空間における脅威が
2024年9月18日、「松竹ストア」および「松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店」は、委託先である物流倉庫会社のシステムを通じて
2024年9月18日、プロサッカークラブ「ガンバ大阪」の公式オンラインショップで顧客情報が流出した可能性が確認された。
転職サービス「doda」でシステム不備があり、法人顧客の採用担当者情報が閲覧可能状態となっていた。当該不備で、2018年
2024年9月11日、動画配信サービス「Hulu」において、第三者による不正なログイン操作が確認された。 運営のHJホー
東京都を中心に住宅事業を展開している「トヨタホーム東京」社で、顧客情報が記録されたUSBメモリが盗難に遭ったと公表した。
IHI運搬機械株式会社(IUK)は、2017年9月から2021年3月まで提供していた賃貸不動産内覧サービスにおいて、情報
賃貸管理会社のアベニュー社で、ランサムウェア被害が発生。顧客の個人情報が流出した可能性が懸念されているという。 不正アク
Webセキュリティサービスを提供しているCloudflareは2023年9月10日、「セキュリティの新局面を乗り切る:サ
2024年8月26日、X線検査機の製造開発事業を展開している「システムスクエア」におて、外部からのサイバー攻撃被害が発生
2024年9月11日、「福岡国際マラソン2024」の申込者364名分の個人情報が流出したことが判明。大会事務局によると、
2023年8月30日、千葉市の福井電機社でランサムウェア被害確認された。 同社公表によると、使用しているファイルサーバー
2024年9月10日、東北電力ネットワーク社に勤務する社員が、顧客情報を不正に利用し、脅迫行為を行った疑いで逮捕された。
2024年9月6日、日本生命保険相互会社は、自社および関連会社において顧客の個人情報が流出したことを公表した。 公表によ
北九州市の市民活動サポートセンターが運営するホームページ「キラキラネット」において、NPO団体やボランティア団体などの個
2024年9月6日現在、警察庁はVPN(仮想プライベートネットワーク)やリモートデスクトップを経由したランサムウェアの感