- 2024年6月26日
匿名で生徒・保護者369名分の個人情報のスクショ届く 警察捜査続く【長野県】
長野県長野市は、県立高等学校の教職員が生徒の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失したと公表した。 公表では2024年6
長野県長野市は、県立高等学校の教職員が生徒の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失したと公表した。 公表では2024年6
Kasperskyは、パスワードの強度を測定し、ブルートフォース攻撃やパスワード類推攻撃に対する脆弱性の評価を調査したレ
栃木県日光市において、メールの誤送信による個人情報流出が発生したという。 市の公表によると、健康課の担当職員が市職員8名
アクセサリー商品を中心に取り揃える「銀時webサイト」において、外部からの不正アクセス被害が発生。一部のページが改ざんさ
防草緑化用資材に関する商品の製造販売を展開している「白崎コーポレーション」で、第三者による不正アクセス被害が確認された。
森永製菓社において、外部からの不正アクセスによる情報流出が発生している。 公表によると、2024年4月9日同社はサーバー
楽譜や楽器、音響機器など音楽関連商品を取り扱う「アカデミア・ミュージック」社で、第三者からの不正アクセス被害が発生してい
2024年6月18日、岸田総理は首相官邸で第39回犯罪対策閣僚会議を開催し、「国民を詐欺から守るための総合対策」を取りま
アパレルやアクセサリー、生活雑貨などのオンラインショップを運営する「アルファユニ公式ショップ」で、第三者による不正アクセ
三重県文化振興事業団は、運営する「三重県文化会館」のメールアドレスが不正アクセスを受けていたと公表した。 公表では、同メ
名古屋大学医学部附属病院は、学生が患者の個人情報をSNSに投稿したとして謝罪した。 公表によると、2020年3月に名古屋
株式会社ドワンゴが運営するオンラインビデオ共有サービス「ニコニコ」のサービス全般が利用できない状態に陥っている。障害はラ
セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーションを提供する「KnowBe4」は、2024年度版「業界別フィ
2024年5月上旬、杏林大学の職員が業務中に誤って詐欺サイトをクリックしたことにより、同職員のパソコンが外部から不正アク
バンダイナムコホールディングスのグループ「BANDAI SPIRITS」社が運営する通販サイト「プレミアムバンダイ」で、
警察共済組合千葉県支部の31歳職員が、職務上知り得た個人情報を不正に流出したとして逮捕された。容疑者は、年金給付システム
2024年6月4日、日本経済新聞社グループの「日経BP」社において、不正アクセス被害が確認された。 公表によると、従業員
人材紹介サービスを展開する「ワークポート」が運営する転職支援サイトで第三者による不正アクセス被害が発生した。 公表による
セキュリティベンダー「日本プルーフポイント」は、「2024 Voice of the CISO(CISO意識調査レポート