- 2019年12月17日
静岡鉄道 メール誤送信によりイベント参加者のアドレス情報複数流出
12月10日、静岡鉄道株式会社の企画部署内にある「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」事務局において、操作ミスによる
12月10日、静岡鉄道株式会社の企画部署内にある「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」事務局において、操作ミスによる
12月13日青森県弘前市の職員2700人分の個人情報が流出した可能性があるとの情報が公表されました。 発覚経緯 11月1
12月11日、株式会社プレジィールが運営する、洋菓子の通販ショップ「グラマシーニューヨークオンラインショップ」にて、第三
12月6日、新潟県土木部河川管理課にて、水防警報伝達についてのメールを誤送信し、複数のアドレス情報が流出したとの情報が公
生体認証やパスワードレスの標準化を推進している国際非営利組織「FIDO Alliance」より、日本国内においてのパスワ
12月10日「株式会社PR TIMES」が配信する、企業や経営に関するニュースサイト「PR TIMES」に不正アクセスが
12月10日Googleは、同社が提供するインターネットブラウザ「Chrome」に、URLのリンク先がフィッシングサイト
12月5日、富山市立図書館において、同館のメールサーバーが不正アクセスを受け第三者に向けメールを送信されていたとして情報
12月3日、東京防災救急協会は、立川都民防災教育センターの職員がパソコンでwebサイト閲覧時に、詐欺目的とみられる広告か
12月3日、衣料および資材用テキスタイル全般を中心に取り扱う「株式会社サンウェル」は、同社内のパソコンがウイルス感染した
11月21日アメリカの大手セキュリティ業者「WhiteHat Security」は、アプリケーション開発において求められ
12月3日、株式会社モーターマガジン社が運営する「モーターマガジン社コーポレートサイト」において、第三者からの不正アクセ
12月5日、象印マホービン株式会社の消耗品の通販サイト「象印でショッピング」において、外部からの不正アクセスで顧客個人情
11月6日から9日、大阪で開催された「第22回インターナショナルAVARサイバーセキュリティカンファレンス」において、セ
合繊生地卸や和小物製造などを行う京都の企業「福田真株式会社」のパソコンがウイルス感染したことで、顧客情報が流出した可能性
12月2日「RIZAP株式会社」のメールアカウントが不正アクセスを受け、外部へ複数のスパムメールが送信されたとの情報が公
12月2日愛知県名古屋市は、「軽費老人ホーム名古屋市緑寿荘」にて個人情報が含まれていたUSBメモリを紛失したとの情報を公
Googleは、フィッシングメール攻撃の対象とみられるユーザーに対して、注意喚起メッセージを送信する対策を行っているとの
11月25日結婚式場やホテル、レストランの企画運営を行う「株式会社ポジティブドリームパーソンズ」は、同社の結婚式場「ザ
11月28日東京都東大和市は、市内の小学校になりすます不正なメールが複数送信される被害があったと情報公開しました。 概要