- 2024年8月13日
48,651名の患者情報含むレジがフリマアプリで流通 警視庁経由で発覚【気仙沼市立病院】
2024年8月7日、気仙沼市立病院は、旧病院施設の処分に伴い個人情報が流出した恐れがあると発表。2018年3月に委託業者
2024年8月7日、気仙沼市立病院は、旧病院施設の処分に伴い個人情報が流出した恐れがあると発表。2018年3月に委託業者
焼肉チェーン店「熟成焼肉いちばん」の来店予約システムが不正アクセスを受け、顧客の個人情報が流出した可能性が判明した。 2
2024年 5月、産業用ガスの供給や関連設備の販売を行う「巴商会」社において、第三者による不正アクセス被害が確認された。
宮崎県宮崎市が運営するICT人材マッチング支援サイト「ひなターンみやざき」が改ざん被害を受け、閉鎖される事態となっている
ITインフラやセキュリティ関連事業を展開している「スリーシェイク」社は、1045名のセキュリティ関連業務従事者を対象に、
2024年8月3日、株式会社岩手銀行は顧客情報が記載された電子記憶媒体の紛失を公表した。 公表によると、紛失したのは法人
三菱電機ホーム機器社で不正アクセス被害が判明。個人情報が流出した可能性が懸念されている 2024年4月17日、同社が管理
2024年7月22日、税理士法人夏目事務所において、ランサムウェアによる不正アクセス被害が検知されたと公表された。 同事
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターから、長期休暇におけるセキュリティ対策について注意喚起を公表し
2024年7月29日、サイバーセキュリティベンダーKasperskyから、Google Playストアに偽装アプリを通じ
名古屋を中心に印刷事業を展開している「アイカ」社で、不正アクセスによる被害が判明。ランサムウェアによる攻撃だったことが明
貿易事業や有機EL照明をはじめ照明事業を展開している「太陽商事」社において、同社従業員をかたるスパムメールが送信されてい
「東京たまご」など玉子関連の商品やお菓子を販売する「東京玉子本舗公式オンラインショップ」において、不正アクセスによる顧客
2024 年 7 月 30 日、北陸銀行は顧客情報が記載された書類の紛失(誤廃棄)が発覚したと発表された。 紛失された書
2024年6月24日、鉄骨構造物の製造・施工業を中心に展開している「駒井ハルテック」社において、一部業務サーバーが第三者
滋賀労働局は、委託事業受託者である「滋賀県病院協会」で個人情報の流出があったと報告した。滋賀労働局は、滋賀県病院協会に対
岡山県の温泉施設である「瀬戸内温泉たまの湯」において不正アクセス被害が発生し、顧客情報が流出した可能性が懸念されている。
エレクトロニクス機器や自動車関連部品の受託製造サービスを展開している「シークス」において、第三者からの不正アクセスによる
2024年7月26日、株式会社「千葉銀行」で複数の損害保険会社から受託している保険料に関する集金情報が流出している事態が
2024年7月24日、朝日放送テレビ株式会社から同社の神戸支局記者が個人情報を含む資料を紛失したとの公表があった。 20