ランサムウェア被害で「連絡に遅れが生じる可能性」コンクリート製品事業者【タイガーチヨダ】

2025年9月8日、土木用コンクリート製品を中心に取り扱う「タイガーチヨダ」社は、自社のサーバーやパソコンが外部からサイバー攻撃を受けた。
ランサムウェアに感染していたとのことで、ファイルが暗号化される被害が出ている。

同社によると、感染が判明した直後に全社的な対策本部を設置し、外部のセキュリティ専門家と連携して調査と復旧作業を進めているとのこと。
なお現時点で個人情報や取引情報などの流出は確認されていないとされているものの、影響範囲の把握には時間を要するという。
また、被害拡大を防ぐために、社内イントラネット(企業内で利用される内部ネットワーク)やサーバー、パソコンを停止。
これに伴い、取引先や関係先とのメール連絡に遅れが生じる可能性があると説明している。

同社は「お取引先をはじめ関係者の皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げる」とコメント。
今後は調査結果や対応状況を随時公表していく方針だという。

【参考記事】
https://www.tigerchiyoda.co.jp/

最新情報をチェックしよう!