東京都政策連携団体である(公財)東京都スポーツ文化事業団は、2025年5月9日、東京2025デフリンピックのボランティアに関する個人情報流出事故を公表した。
関係者に対し謝罪するとともに、再発防止策を講じるとしている。
経緯として、5月2日にアンケートを配信後、5月7日に回答者1名から事業者に閲覧可能性の指摘があり、事業者は直ちに設定を変更。
5月8日20時40分頃、対象者にメールで説明と謝罪を行った。
事故は、事業者の株式会社コングレが実施したGoogleフォームを用いたアンケート調査において発生。
2025年5月2日19時30分頃から5月7日12時頃にかけて、特定の操作を行うことで他の回答者の氏名やメールアドレスが閲覧可能な状態となっていた。
対象はアンケート回答者945名分の個人情報で、氏名とメールアドレスはそれぞれ紐づけられていない形で表示されていた。
現在、二次被害の報告はない。
対応として、事業者に対し個人情報取り扱いの再点検、ダブルチェックの徹底、社員教育の強化を指導。
事業団および東京都スポーツ推進本部内でも注意喚起を行い、個人情報管理の徹底を図るとしている。