サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査レポート
  • DL資料・ホワイトペーパー
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
コラム NO IMAGE
  • 2023年2月22日

改正個人情報保護法(2022年4月施行)と改正ポイント及び違反について

個人情報保護法とは、個人情報を取り扱う民間事業者の遵守すべき義務等を定めている法律です。おおよそ20年前に成立したのです

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月22日

【佐賀県教育委員会】30名分の児童生徒情報をメールに添付

佐賀県教育委員会において、メールの誤送信による情報流出が発生したとのこと。 概要 メールの誤送信は2月4日、同委員会が雇

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月22日

【浜松ケーブルテレビ】顧客22,671件の情報流出の可能性 第三者にマルウェア設置される

静岡県のケーブルテレビ局「浜松ケーブルテレビ」社において、外部からの不正アクセス被害が確認されたとのこと。 概要 不正ア

続きを読む
セミナー
  • 2023年2月21日

【ウェビナー 3/16】セキュリティ運用体制を見直そう コスト削減のためにできること

度重なるサイバー攻撃被害の報道や個人情報保護法の改正によって、セキュリティ対策の重要性は増加する一方です。とはいえ、多く

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月21日

【日本大学】655名分の学生情報入ったPCとUSB盗難被害 フランスのパリにて

日本大学において、個人情報が記録されたノートパソコンおよびUSBメモリの盗難被害が発生した。 概要 被害はフランスのパリ

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月21日

【三京商会】ECで顧客8,794名以上のクレジットカード情報流出 第三者の不正アクセス原因

レディースファッション商品を取り扱うオンラインショップ「三京商会 公式ショップ」にて、不正アクセスによる情報流出被害が発

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月20日

医療のニプロにランサムウェア被害 復旧の目途立たず

医療機器や医薬品の製造開発を行う「ニプロ株式会社」において、サイバー攻撃被害が確認されたという。 被害状況 攻撃が判明し

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月20日

観測されたサイバー攻撃通信数は約5,226億 IoT機器ターゲットが増加

情報通信研究機構(NICT)は、2022年度におけるサイバー攻撃に関する通信観測および分析レポートを公表した。 NICT

続きを読む
コラム
  • 2023年2月17日

災害や疾病を悪用するサイバー犯罪者たち‥‥トルコ・シリア大地震で被災支援偽装サイト

トルコ・シリア大地震による被災者の支援サイトを装い虚偽の募金を行ったり、フィッシングサイトに誘導する不正サイトやSMSな

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月17日

アイカ工業のグループ社でランサムウェア被害 調査と復旧対応続く

化成品や建装建材など事業展開する「アイカ工業株式会社」において、ランサムウェアによる被害が確認されている。 概要 実際に

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月17日

アパレル「TOMS Official Store」で3,840件の情報流出被害 サイトは運営停止

アパレル商品のオンラインサイト「TOMS Official Store」において、外部からの不正アクセスによる情報流出被

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月16日

ランサムウェア被害も「情報流出の可能性は極めて低い」と判断【サクサホールディングス】

情報通信システム機器を取り扱う「サクサビジネスシステム株式会社」において、ランサムウェアによる攻撃被害が確認されたとのこ

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月16日

12万件の顧客情報流出 webサイトが不正アクセス被害【ソースネクスト】

パソコンやスマートフォンのソフトおよびハード製品を取り扱う「ソースネクスト株式会社」において、不正アクセスによるクレジッ

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2023年2月15日

スキミングに要注意!スキマーの種類や対策について徹底解説

日常生活において、クレジットカードを使用する方は多いのではないでしょうか。 厳禁で精算する必要がないことから、精算時にお

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月15日

「取引目的の確認」とフィッシングサイトへ誘導 ソニー銀行かたる手口に注意喚起

2月14日現在、「ソニー銀行」をかたるフィッシングメールが複数件確認されているとして注意喚起が行われている。 概要 フィ

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月15日

埼玉大学でランサムウェア被害 複数台のNASに影響

埼玉大学において、外部からの不正アクセス被害が発生していたとのこと。 概要 不正アクセスが判明したのは2022年6月7日

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月14日

「不正出金被害防止のため、個人情報確認」イオン銀行かたるフィッシングメールに注意喚起

2月13日現在、「イオン銀行」をかたるフィッシングメールが確認されているとして注意喚起が行われている。 概要 フィッシン

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月14日

従業員が患者の電子カルテSNSで拡散【近畿大学病院】

近畿大学病院において、従業員が患者の電子カルテ情報をSNSを通じて流出している事態が発生した。 概要 流出事案が発生した

続きを読む
セミナー
  • 2023年2月13日

【ウェビナー 2/22】世界で評価される自動型EDR SentinelOneをわかりやすく解説!

現在、国内でも人気のEDR製品として導入企業が増加している「自動型EDR SentinelOne」について、輸入および国

続きを読む
ニュース
  • 2023年2月13日

【堂島ロール】かたるメールに注意喚起「重要なお荷物が届きましたが…」

2月6日現在、菓子商品の製造販売や喫茶店舗の展開などしている「株式会社モンシェール」において、同社をかたるなりすましメー

続きを読む
  • Prev
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  2. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  3. コラム
    • 2025年10月16日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年9月22日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ