- 2019年3月3日
工具メーカーの機密情報国外に流出か 中国国籍社員不正アクセス疑い
愛知県の工具メーカー「富士精工」の、情報資産である製品の設計図をはじめとするデータが中国人の同社社員に抜き取られた疑いが
- 2019年2月20日
「三井住友カード」と偽ったフィッシング詐欺メール注意喚起
フィッシング対策協議会より、「三井住友カード」と偽ったフィッシング詐欺メールが確認され、注意喚起を促しております。 今回
- 2019年2月20日
WAONポイント不正使用 会員サイトに不正ログインでアカウント情報窃取の疑い
イオン系列店やローソン、一部ドラッグストアなどで1ポイント1円として利用できるサービス「WAON」のポイントを、不正ログ
- 2019年2月20日
「Amazone Japan」アカウント確認メール フィッシング対策協議会より警告
2月18日フィッシング対策協議会は、大手通販会社「Amazon」と偽るフィッシング詐欺メールによる被害の報告が広まってい
- 2019年2月18日
通販サイトでクレジットカード情報盗まれる被害あとを絶たず
通販サイト数社において、偽装された決済画面から少なくとも1万3千人のクレジットカード情報が盗まれた可能性があるとのこと。
- 2019年2月18日
国会2019年4月より「サイバーセキュリティ協議会」稼働間近
国会にて2019年4月を目途に、サイバーセキュリティ基本法改正に伴う「サイバーセキュリティ協議会」を設置することで話が進
