サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2025年3月7日

岡山の女子バレーボールクラブで15名分の情報流出 イベント応募フォーム設定ミスか

岡山県を拠点に活動する女子バレーボールクラブチーム「岡山シーガルズ」は2月22日・23日に開催予定の「2024-25 大

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月7日

人間ドック、予防接種患者の個人情報が窃取されたか webサーバーが不正アクセス【東京都】

2025年2月26日、東京都の「武蔵小金井クリニック」で、webサーバーが不正アクセスを受けたことを発表。これにより、人

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月6日

日本、アジア圏でマルウェア影響トップ 計1億613万9174件の感染記録

個人向けセキュリティサービスを提供する「NordVPN」は、無料動画サイトや偽装サイトに関するセキュリティリスクを分析し

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月6日

ポケモンのショップ、他会員の個人情報326件が表示される事態 氏名や住所など

ポケモン関連の商品オンラインショップ「ポケモンセンターオンライン」で、会員の個人情報が他会員に表示される事態が発生したと

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月5日

就活支援サービス会員35万名分の情報流出「サーバー内データが消失している」【ジョブトラアカデミー】

就職活動支援に関する体験学習サービスを提供している「ジョブトラアカデミー(旧Rebe)」で、第三者からの不正アクセス被害

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月5日

飲食店向けwebショップ9,120件の個人情報流出 3年間第三者のシステム改ざんか【トータル WEB SHOP】

食器、厨房用品、ユニフォームなど飲食店向け商品を取り扱う「トータル WEB SHOP」で、第三者による不正アクセス被害が

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月4日

児童の写真100枚と動画10本データ紛失 複数学校で相次ぐ事態【さいたま市】

さいたま市内の市立小学校において、児童の学校生活の様子を記録したSDカードの紛失が相次いで発生していることが分かった。い

続きを読む
ニュース
  • 2025年3月4日

患者向け製薬情報サイトがサイバー攻撃被害 製品名や資材名が不正に改ざん【くすりの適正使用協議会】

製薬企業が作成した患者向けの医薬品情報を掲載している「くすりのしおりミルシルサイト」でサイバー攻撃被害が発生。データベー

続きを読む
コラム
  • 2025年2月28日

重大な脆弱性CVE-2025-22467のパッチ未適用のデバイスが日本に384台―シャドウサーバー財団

 シャドウサーバー財団によると、Ivantiが提供しているVPNサービス、Ivanti Connect Secureの重

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月28日

住所や講座情報など個人情報書類を紛失 チェック漏れによる誤廃棄か【奈良県】

奈良県政策推進課で、個人情報が記載された書類が紛失する事態が発生した。 紛失したのは「口座振替申出書兼相手方登録依頼書」

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月28日

青森県の青果オンラインショップ、利用者1,198名分の情報流出 不正アクセス【柏崎青果】

青森県産の農産物や加工品を取り扱う「柏崎青果オンラインショップ」で、不正アクセスによる情報流出が発生した。 サイト運営の

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月27日

九州女子大学などが不正アクセス発生 学生・教職員2,896件分のファイル流出懸念

九州女子大学および九州女子短期大学で、不正アクセス被害が発生。 調査の結果、情報処理教室を中心とするシステムへの不正侵入

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月27日

サイバー攻撃の連鎖「サイバードミノ」 経済産業省、中小企業向け支援強化を公表

経済産業省は2月19日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)を通じて実施した「中小企業等におけるサイバーセキュリティ対

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月26日

武田薬品代理店でランサムウェア被害 ネットワーク全体に影響【近江屋】

損害保険や生命保険など武田薬品社の保険代理店「近江屋」社で、ランサムウェア被害が発生した。 同社によると、2025年1月

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月26日

Steam上にマルウェア仕込まれたゲームが配信 プレイヤー情報窃取目的か

PCゲームプラットフォームSteamで無料配信されていたゲーム「PirateFi」に、ユーザーの個人情報を窃取するインフ

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月25日

東京都がサイバーセキュリティセンターを創設へ 高度なセキュリティ対策の実現目指す

東京都の小池百合子知事は都議会定例会でサイバーセキュリティセンターを創設することを明らかにしました。東京都が取り組むサイ

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月25日

AIサイバー攻撃に日本企業約30%「大きな課題がある」と回答 企業存続に懸念も

セキュリティ企業「Kaspersky(カスペルスキー)」は、AIを活用したサイバー攻撃に関するグローバル調査を実施した結

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月25日

保険や個人情報など155件流出のおそれ ランサムウェア被害【AIG損害保険】

2024年12月10日、「AIG損害保険」社で不正アクセスにより顧客データが流出した可能性が判明している。 公表によると

続きを読む
コラム
  • 2025年2月24日

ランサムウェア攻撃を招いた「閉域網」への過信―岡山県精神科医療センター調査報告

 

続きを読む
ニュース
  • 2025年2月21日

空手ショップで8,257件の顧客情報流出 決済システムが改ざん被害【一撃オフィシャルショップ】

空手関連の商品を取り扱う「一撃オフィシャルショップ」で、不正アクセスによる情報流出被害の可能性が懸念されている。 サイト

続きを読む
  • Prev
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  3. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ