サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2024年5月10日

法人向けカード「UPSIDER」で情報流出 利用情報が102社間で閲覧できる状態に

法人向けのクレジットカード「UPSIDER」において、顧客情報が流出する事態が発生した。 同カード運営のUPSIDER社

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月9日

繊維品業者でランサムウェア被害 取引先や従業員などの個人情報流出か【豊島】

繊維品の卸売、輸出入業などを展開している「豊島株式会社」において、管理運用するサーバーが第三者による不正アクセスを受けた

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月9日

複合機・プリンター業者でランサムウェア被害 被害状況不明で調査続く【宮崎電子機器】

2024年4月30日、デジタル複合機やプリンターの販売・保守業を中心に行う「宮崎電子機器」社で外部からの不正アクセス被害

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月8日

英国防省の給与システムにサイバー攻撃 軍所属者の個人情報が流出した可能性

英国防省が使用する給与システムが、悪意ある攻撃者からのサイバー攻撃を受けていたことが判明した。 攻撃者は給与システムに不

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月8日

スクエニ、FF14で大規模DDoS攻撃被害 日本含む複数国で通信障害にプレイヤーも影響

スクウェア・エニックスが提供するオンラインマルチプレイヤーのファンタジーRPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、F

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月7日

契約者54名分の個人情報被害 サポート詐欺で顧客情報流出か【トラスト&コミュニケーションズ】

M&Aや生命保険関連業を展開している「トラスト&コミュニケーションズ」社において、サポート詐欺により顧客情報が流

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月7日

新潟の信用組合、359件分の顧客情報流出の可能性 委託先でHDD紛失

新潟県で金融サービスを提供する「はばたき信用組合」において、業務委託先の業者が顧客情報の記録されたHDDを紛失する事態が

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月2日

【新日本プロレス】32,775名分の会員情報含むUSBメモリ紛失か 撮影会の準備中

新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ「Team NJPW」にて、会員の個人情報が記録されたUSBメモリが紛失する

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月2日

サポート詐欺サイトへのアクセス年間900万件、Google広告やSNSからの誘導目立つ

トレンドマイクロ株式会社は、「国内サポート詐欺レポート 2024年版 ~変化する脅威の特徴と対策戦略~」を本日公開しまし

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月1日

70 歳委託業者がサポート詐欺被害 都内591社の情報流出か【高齢・障害・求職者雇用支援機構】

「高齢・障害・求職者雇用支援機構」において、サポート詐欺による個人情報の流出が懸念されている。 情報流出原因は、同機構が

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月1日

セキュリティチーム内の女性割合は平均23% 低い平均給与や不平等など課題多く【ISC2】

情報システムセキュリティの専門家を認定や教育、訓練を提供するISC2から、サイバーセキュリティ業界で働く女性に焦点を当て

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月30日

違法賭博の資金捻出のため同僚らの個人情報を提供 被害額は300万円【神奈川県】

神奈川県環境農政局において、29歳男性職員が職務上収集した同僚らの個人情報を不正に貸金業者に提供していたとして、懲戒処分

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月30日

アクセサリー事業社でランサムウェア被害 セキュリティ製品設置作業時のミス原因か【エンドレス社】

アクセサリーパーツの製造やビーズ・マスク関連商品の販売・小売を手掛ける「エンドレス」社において、コンピュータウイルス「L

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月26日

【セガグループ】不正アクセス被害 顧客や取引先など計約3,600件以上のデータ影響か

ゲームソフトやアミューズメント施設などを手掛けるセガグループの一部門「セガ フェイブ Toysカンパニー」において、運用

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月26日

奈良や金沢などのホテルで顧客情報流出相次ぐ 米宿泊予約サービスの不正アクセスが波及

アメリカに本社を置くオンライン旅行サービス企業「Expedia」社が提供する宿泊予約サービスにおいて、不正アクセスによる

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月25日

【東映太秦映画村】メール誤送信 1,223名分の個人情報を添付

東映京都スタジオが運営する「東映太秦映画村」において、メールの誤送信による情報流出が発生したという。 公表によると、4月

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月25日

機密の不正持出は前年の2倍以上 教育機関の書類紛失も年々増加傾向に

セキュリティメーカー「デジタルアーツ」社は、不正アクセスをはじめとするマルウェア感染や誤操作、設定不備、紛失・盗難、不正

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月24日

山口大学職員、学生の個人情報を963名に向け一斉誤送信 メールファイル添付ミス

山口大学職員が、誤って学生や教員に個人情報を含むファイルをメール送信した事案が発生した。 山口大学によると、2024年4

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月24日

鮭明太のEC、利用者16,407名分のクレジットカード情報流出のおそれ 不正アクセス被害

鮭明太など取り扱う「味市春香なごみオンラインショップ」において、第三者による不正アクセスが発覚した。 同サイト運営の「な

続きを読む
ニュース
  • 2024年4月23日

【大塚商会】2,687名分の情報をメール誤送信 社員のチェック不足原因か

大塚商会は、同社社員が個人情報を含むファイルを誤ってメール送信したと公表した。 公表によると誤送信は、複合機やプリンター

続きを読む
  • Prev
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  3. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ