サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査レポート
  • DL資料・ホワイトペーパー
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2024年5月30日

顧客42,400名分の情報ポータルサイト上に表示 クラウド誤設定【シンゾーン】

レディースウェア、シューズ、バッグ、アクセサリーなどの企画・製造・販売を行う「シンゾーン」社で、顧客情報が外部から閲覧で

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月30日

【伊勢醤油本舗】ECで不正アクセス発生 顧客9,034名の情報被害

伊勢醤油本舗が運営するオンラインショップで、不正アクセス被害が検知された。 公表によると、2024年1月18日に警察から

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月29日

【仙台市立病院】患者情報をインスタで流出「個人情報を全て消去したつもりだった」

仙台市立病院は、同院の職員がSNS上に担当患者のカルテ写真を掲載し、個人情報を流出させる事案が発生したと公表した 202

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月29日

新ランサムウェア「ShrinkLocker」に注意喚起 ドライブ暗号化機能を悪用して身代金

Kasperskyのグローバル緊急対応チーム(GERT)は、新たなランサムウェア「ShrinkLocker」の存在を確認

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月28日

住宅建設業者で34,902名分の個人情報と取引情報流出の可能性 不正アクセス発覚【北洲】

住宅建設業を中心に展開している「北洲」社において、第三者による不正アクセス攻撃を受けたとの公表があった。 2024年3月

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月28日

長崎県物産振興協会サイトで個人情報やクレジットカード情報流出のおそれ 不正アクセス被害

2024年5月26日、一般社団法人「長崎県物産振興協会」の通販サイト「e-ながさきどっとこむ」で不正アクセス被害が判明。

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月27日

【積水ハウス】会員制サイトがサイバー攻撃被害 顧客464,053名以上が被害の可能性

積水ハウスは、住宅オーナー様向けの会員制サイト「積水ハウス Net オーナーズクラブ」において、サイバー攻撃による顧客情

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月27日

「社内のシステムや端末がウイルス感染した」が60.8% 企業のメールセキュリティ取り組み調査結果

メールセキュリティ対策とコンプライアンス対策を専門とする「サイバーソリューションズ」社は、「企業のメールセキュリティへの

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月24日

岡山県の精神科医療センターでランサムウェア被害 被害詳細は調査中

2024年5月19日、「岡山県精神科医療センター」において、電子カルテを含む総合情報システムに障害が発生した。 当該障害

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月24日

NICTのセキュリティ講習で情報流出 演習受講した524名が被害対象

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が実施するセキュリティ講習「実践サイバー演習 RPCI」において、受講者の情

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月23日

求人「バイトル」で不正アクセス 3,193名の応募者情報流出の可能性

2024年1月31日、求人情報サイト「バイトル」において不正アクセスを原因とする情報流出が発生したとのこと。 同サイト運

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月23日

群馬の医学病院で患者情報をYouTubeに誤公開 42名の個人情報影響

2024年4月23日、群馬大学の医学部附属病院において患者の個人情報が流出する事態が判明した。 公表によると、同病院の電

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月22日

NISCと警察庁、国際セキュリティガイダンスに共同署名 国際連携強化してセキュリティ強化目指す

2024年5月15日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と警察庁は、米国サイバーセキュリティ・インフラストラク

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月22日

JF全漁連で不正アクセス被害発生 通販サイト利用者の個人・クレジットカード情報流出の可能性

全国漁業協同組合連合会の通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」で不正アクセス被害が発生。これにより顧客のクレジ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月21日

【阪神タイガース】キャンペーン応募者8,452件分のデータ流出 クラウド設定ミス

2024年5月14日、阪神タイガースで顧客情報が流出する事態を公表した。 同球団の公表では、流出した可能性がある情報とし

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月21日

ECサイト「fofo」で顧客15,198名分の情報流出 不正操作で情報窃取

ファッションや美容、健康商品を取り扱うオンラインショップ「fofo」で、外部からの不正アクセス被害が検知された。これによ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月20日

X線画像や超音波画像など約94万名分のデータ流出の可能性【埼玉県健康づくり事業団】

公益財団法人「埼玉県健康づくり事業団」が保有するシステムがランサムウェアによる不正アクセス攻撃を受けたことが確認された。

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月20日

家具・雑貨のオンラインショップで顧客20,132名以上の情報流出か 第三者が不正アクセス【THE GLOBE・OLD FRIEND】

アンティーク家具や雑貨を主に取り扱う「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」において、第三者によ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月17日

ペットフード業者で不正アクセス被害 会員情報198,200件分流出した可能性【バイオフィリア】

フレッシュペットフードなどペット関連事業を展開している「バイオフィリア」社において、オンラインサービスを管理するサーバー

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月17日

アナログゲームイベント公式サイト上の画像が全削除 外部からの不正アクセス【ゲームマーケット】

ボードゲームやカードゲームなどの非デジタルゲームの企画・制作・販売を行う「アークライト」社において、第三者から不正アクセ

続きを読む
  • Prev
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  2. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  3. コラム
    • 2025年10月16日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年9月22日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ