富士通のパソコンにログインできなくなって困っていませんか?この記事では、パスワードを忘れてしまった場合や中古PCのパスワードが分からない場合など、安全かつ確実にパスワードを解除する方法を解説します。
不適切な解除方法を試すと、データ損失や機器の故障につながる可能性もあります。だからこそ、この記事で紹介する手順に従い、安全に対応することが大切です。
本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。 |
富士通パソコンのパスワード解除方法
まず大前提として、最も安全で確実な方法は専門業者に依頼することです。とくに大事なデータを保持しているパソコンや、業務用で再設定の失敗が許されない場合は、自力での解除は推奨できません。
それでも「自分でなんとかしたい」という場合は、以下の手順を参考に、慎重に進めてください。手順を誤ると、取り返しのつかないトラブルに発展する可能性があるため、自己責任での対応となります。
パスワードリセットディスクを使う
あらかじめ作成しておいたリセットディスクがある場合、Windowsのログインパスワードを簡単にリセットできます。手順は以下の通りです。
- USBメモリをパソコンに挿入する。
- ログイン画面で「パスワードを忘れた場合」を選択。
- 「パスワードリセットディスクを使用する」を選び、ウィザードに従って操作。
- 新しいパスワードを入力して再設定を完了する。
注意:この方法は事前にディスクを作成していないと利用できません。ない場合は次の方法を試しましょう。
セーフモードで管理者アカウントを使用する
Windowsがセーフモードで起動できる場合、隠された管理者アカウントを利用してパスワードをリセットできる可能性があります。
- 電源を入れたらすぐにF8キーを連打し、「詳細ブートオプション」を表示する。
- 「セーフモードとコマンドプロンプト」を選択する。
- ログイン画面で「Administrator」を選び、ログインする。
- コマンドプロンプトで net user ユーザー名 新しいパスワード と入力し、Enterを押す。
この方法も管理者アカウントが無効化されている場合は使えないため、次の方法に進んでください。
Microsoftアカウントのリセット
MicrosoftアカウントでWindowsにログインしている場合、ウェブ上からパスワードをリセットできます。
- 別のデバイスで https://account.live.com/password/reset にアクセスする。
- 登録メールアドレスを入力し、セキュリティコードを受け取る方法を選択する。
- メールまたはSMSで受け取ったコードを入力し、新しいパスワードを設定する。
- 富士通パソコンに戻り、新しいパスワードでログインする。
この方法はインターネット接続とアカウントの回復設定が有効になっている必要があります。
BIOS・UEFIパスワードを解除する
BIOSやUEFIのパスワードを忘れてしまうと、OSの起動そのものができなくなる場合があります。これはセキュリティ上、非常に重要な保護機構のため、対応には慎重さが求められます。
- マザーボードのCMOSクリアジャンパーを使用して初期化する。
- もしくはCMOS電池を外して10分以上放置し、再装着する。
- 電源を入れてBIOS設定にアクセスできるか確認する。
注意:この方法はパソコンの分解が必要となるため、保証が失効する可能性があります。また、内部破損や感電リスクもあるため、知識がない場合は絶対に行わないでください。
リカバリで初期化する
どうしてもパスワードが解除できない場合、最終手段としてリカバリ(初期化)があります。ただし、これによりすべてのデータが消去されるため、慎重な判断が必要です。
- 電源を切った状態で「F12」キーを連打しながら電源を入れる。
- リカバリメニューが表示されたら、「トラブルシューティング」を選択する。
- 「このPCを初期状態に戻す」から、指示に従って操作する。
注意:リカバリを行うとすべてのファイル・アプリが削除されます。バックアップがない場合は実行前に再考してください。
専門業者に依頼する
上記すべての方法が難しい、またはリスクが高すぎると感じる場合、パスワード解除の専門業者に依頼するのが最も安全で確実な選択肢です。
- 業者の公式サイトや電話から問い合わせる。
- パソコンの型番・状況を伝える。
- 診断・見積もり後、作業に入ってもらう。
大切なデータを失わず、短時間で安全に解除したい場合には、この方法が最適です。
編集部おすすめ調査会社:デジタルデータフォレンジック(おすすめ度)
情報漏えいや不正アクセスなどがないか調査してくれる専門会社をご紹介します。
こちらの業者は、対応件数が39,000件を超え、民間の調査会社でありながら官公庁や大手企業との取引実績も多く信頼できるため、幅広い調査に対応していておすすめです。
まずは無料で相談・見積りまで行ってくれるようなので、不安な方は一度相談してみるとよいでしょう。

費用 | ★見積り無料 まずはご相談ください |
---|---|
調査対象 | PC、スマートフォン、サーバ、外付けHDD、USBメモリ、SDカード、タブレット など |
サービス | ハッキング・不正アクセス調査、マルウェア・ランサムウェア感染調査、サイバー攻撃被害調査、退職者調査、労働問題調査、社内不正調査、情報持出し調査、横領着服調査、パスワード解除、データ改ざん調査、データ復元、デジタル遺品、離婚問題・浮気調査 など |
特長 | ✓累積ご相談件数39,000件以上 |
デジタルデータフォレンジックは、国内トップクラスの調査力を有しており、累計3万9千件以上の豊富な実績があります。
規模が大きな調査会社でありながら、ハッキング調査などの実績もあるようですし、24時間365日の相談体制、ニーズに合わせたプランのカスタマイズなど、サービスの利用しやすさも嬉しいポイントです。
相談・見積りを“無料“で行っているので、まずは電話かメールで問合せをしてみることをおすすめします。
↓調査項目・プラン・料金などは公式サイトへ↓
まとめ|安全第一で、専門家の力を借りる選択を
富士通パソコンのパスワード解除には、いくつもの方法がありますが、どれも少なからずリスクを伴います。特にBIOSの解除や初期化は、失敗すると重大なトラブルになりかねません。
最も安全で確実な方法は、パスワード解除の専門家に依頼することです。業者ならば、データを失うことなく、しかも迅速に対応してくれるでしょう。自分で対応する場合も、この記事で紹介したステップに沿って慎重に進めてください。
無理をせず、リスクの少ない選択を心がけましょう。今すぐ相談できる業者の情報は、以下のセクションで紹介しています。