Android端末で削除したメールの復元方法

スマートフォンを操作している際に、つい間違えて重要なメールを削除してしまった、特にビジネスやプライベートで大切な情報が含まれていた場合、すぐに復元したいと考えるのは当然です。

この記事では、Android端末でメールを誤削除した際の確認ポイントや、各アプリ・サービス別に対応できる具体的な復元手順をまとめています。

本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。

Android端末でメールが復元可能かを確認する方法

Androidのメールを削除した直後の状態や設定によっては、まだ復元できるチャンスがあります。まずは以下のポイントを順に確認し、メールが復元できるか確認しましょう。

削除されたメールがゴミ箱に残っているかを確認

削除されたメールは、Gmailや一部キャリアメールでは一時的に「ゴミ箱」に保管されます。この期間内であれば簡単に元に戻すことが可能です。

削除済みメールのゴミ箱確認方法(Gmailアプリの場合)

  1. Gmailアプリを開きます。
  2. 左上の「≡」メニューをタップし、「ゴミ箱」を選択します。
  3. 復元したいメールを開き、右上の「︙」メニューから「移動」→「受信トレイ」を選びます。

同期設定とフィルターを見直す

削除したメールが見当たらない場合、同期のタイミングやフィルターの設定が影響している可能性があります。

Gmailの同期設定の確認手順

  1. Gmailアプリの「設定」を開きます。
  2. 使用しているアカウントをタップします。
  3. 「同期設定」で「メールの同期」が有効になっているか確認します。

なお、Androidのメールを削除した覚えがないのに突然消えてしまった場合、サイバー攻撃や不正操作が行われた可能性も考えられます。この場合はメールの復元だけでなく、専門家によるメール削除の原因調査も一緒に行い、セキュリティ対策につなげましょう。

Androidから削除されたメールの復元方法

Androidからメールを削除してしまった場合、特定の期間内であればメールを復元することができます。削除後の対応はスピードが命ですので、以下の手順をすぐに試しましょう。

Gmailのゴミ箱から復元する手順

GoogleのGmailアプリでは、削除されたメールは通常、30日間「ゴミ箱」に保管され、その期間内であれば復元が可能です。特別な操作や設定をしていない限り、この期間を過ぎるとメールは完全に削除されます。

ただし、企業や組織向けのGoogle Workspace(旧G Suite)アカウントなどでは、管理者が保存期間を延長している場合があります。逆に、手動で「完全削除」された場合や、一部の設定によっては、30日以内でも復元できないことがあります。

Gmailでの削除メール復元手順

  1. Gmailアプリを起動します。
  2. 左上の「≡」メニューを開いて「ゴミ箱」を選択します。
  3. 復元したいメールを選び、右上の「︙」から「移動」→「受信トレイ」をタップします。

Googleバックアップからの復元

Gmailのメールは、通常Googleアカウントにクラウド保存されており、端末に依存せずサーバー上に保管されています。そのため、新しい端末でも同じGoogleアカウントでログインすれば、自動的にメールが同期されます。

一方で、Googleバックアップ機能は、アプリの設定や一部のローカルデータ(連絡先、SMS、ホーム画面のレイアウトなど)を対象とした端末全体のバックアップ機能です。メール本文そのものはこのバックアップには含まれませんが、メールアプリの設定情報などは復元される場合があります。

Googleバックアップからメールを復元する手順

  1. Androidの「設定」アプリを開きます。
  2. 「Google」→「バックアップ」をタップし
  3. 対象アカウントでバックアップが有効になっているか確認します。
  4. 新しいスマートフォンにGoogleアカウントを設定し、初期設定時にバックアップからの復元を選択することで、対応するデータ(設定やアプリ情報など)が復元されます。

サードパーティ製メールアプリから復元

Outlookなどのアプリでも、IMAP接続であればサーバー上のメールと同期されているため復元できる可能性があります。ただしPOP接続の場合、端末上で削除するとサーバーにも残らないことがあるため注意が必要です。

Outlookアプリでの復元例

  1. Outlookアプリを開きます。
  2. 左上のメニューから「ゴミ箱」または「削除済みアイテム」を開きます。
  3. 該当メールを長押しし、右上の「︙」→「移動」→「受信トレイ」を選びます。

Android対応の復元ソフトを使用

ゴミ箱からもメールが消えてしまっていた場合、データ復旧用のソフトやアプリを使って、端末内の削除データの復元を試みる方法があります。
ただし、**復旧の成否は、削除後の使用状況や、保存領域が他のデータで上書きされていないかどうかによって大きく左右されます。**そのため、慎重に対応することが重要です。

代表的な復旧ソフトには、「Dr.Fone」や「PhoneRescue」などがあります。これらはPCにインストールしたうえで、スマートフォンをUSBで接続し、スキャンを行うことで削除データの復元を試みるものです。

ただし、Gmailのようなクラウドベースのメールサービスでは、メールデータ自体がGoogleのサーバー上に保存されており、端末内には原則としてメール本文は保存されません。
そのため、こうした復元ソフトを使っても、Gmailの削除メールを復元することは基本的に難しいと考えられます。

この方法が有効なのは、ローカルにメールデータを保存するタイプのメールアプリ(一部のキャリアメールやPOP接続型のメールなど)を使用している場合に限られます。

データ復元ソフトによるメール復元手順

  1. PCに復元ソフトをインストールします。
  2. AndroidスマホをUSB接続し、ソフト上で「メール」を選択。
  3. スキャンを実行し、表示された削除済みデータから対象メールを復元します。

ただし、Androidのメール削除が第三者による可能性がある場合は、すぐに専門家に相談しましょう。サイバー攻撃や社内不正によって情報が不正に操作・消去された場合、そのまま放置すると被害が拡大するおそれがあります。
原因の特定と再発防止のためにも、証拠が失われないうちに専門家に原因調査を依頼することが重要です。

Androidのメールが第三者に削除されてしまった場合の対処法

もしメールが不正に削除され、サイバー攻撃や社内の不正操作が疑われる場合、証拠保全と原因調査を目的としたフォレンジック調査を活用しましょう。

フォレンジック調査とは、スマートフォンやパソコンなどの電子機器から、削除・改ざん・不正操作されたデータの痕跡を科学的に抽出・分析する技術や調査手法です。
裁判や社内調査で利用される証拠としても扱える形式でデータを復元・記録するため、「不正操作のタイミングや手法の特定」「外部からの不正アクセスの痕跡はあるか」といった情報を客観的な証拠として抽出・報告できます。

万が一の事態に備え、確実な証拠保全と原因の究明を行うためには、早期の対応が何より重要です。証拠保全が必要なケースでは、デジタルフォレンジックの専門業者に相談しましょう。

編集部おすすめ調査会社:デジタルデータフォレンジック(おすすめ度)

こちらのフォレンジック調査会社は、対応件数が39,000件を超え、民間の調査会社でありながら官公庁や大手企業との取引実績も多く信頼できるため、幅広い調査に対応していておすすめです。

まずは無料で相談・見積りまで行ってくれるようなので、不安な方は一度相談してみるとよいでしょう。

デジタルデータフォレンジック

費用★見積り無料 まずはご相談ください
調査対象PC、スマートフォン、サーバ、外付けHDD、USBメモリ、SDカード、タブレット など
サービス情報持出し調査退職者調査、ハッキング・不正アクセス調査、マルウェア・ランサムウェア感染調査、サイバー攻撃被害調査、労働問題調査、社内不正調査、横領着服調査、パスワード解除、データ改ざん調査、データ復元、デジタル遺品、離婚問題・浮気調査 など
特長✓累積ご相談件数39,000件以上

デジタルデータフォレンジックは、国内トップクラスの調査力を有しており、累計3万9千件以上の豊富な実績があります。

規模が大きな調査会社でありながら、情報持出し調査や退職者調査などの実績もあるようですし、24時間365日の相談体制、ニーズに合わせたプランのカスタマイズなど、サービスの利用しやすさも嬉しいポイントです。

相談・見積りを無料で行っているので、まずは電話かメールで問合せをしてみることをおすすめします。

↓調査項目・プラン・料金などは公式サイトへ↓

まとめ

Android端末でメールを削除してしまった場合でも、ゴミ箱やバックアップからの復元、専用ソフトの利用、そして専門業者への相談と、段階的に試せる手段は多く存在します。削除直後であればゴミ箱からの復元が最も手軽であり、時間が経過した場合は、上書きや同期の影響を受けやすくなります。

大切な情報を失わないためにも、定期的なバックアップの実施と、誤って削除してしまった際の冷静な対応が何より重要です。もし自力での復元に不安を感じた場合や、証拠保全が必要なケースでは、デジタルフォレンジックの専門業者に相談することをおすすめします。

アンドロイド メール 復元
最新情報をチェックしよう!