8月のフィッシングメール詐欺報告件数5,577件で前月比1,255件増 フィッシング対策協議会より巧妙化に注意喚起

フィッシング対策協議会に寄せられたフィッシングメールについての報告件数が公開されました。

8月に確認されたフィッシングメール件数の累計は5,577件、フィッシング詐欺サイトに関する報告が2,111件、ブランドになりすましの件数については48件とそれぞれ結果が出ております。
7月のフィッシングメールの報告件数は4,322件で、前月比1,255件増加という結果となりました。

AmazonやApple、LINE、ゆうちょ銀行、MyEtherWalletといった企業組織になりすましたフィッシングメールについての報告が大多数を占めていたとのことで、加えて不在通知連絡の内容と偽り不正なサイトやアプリのインストールに誘導する手口についての情報も相次いだとのことです。

現存するフィッシングメールの傾向

フィッシング対策協議会は、最近のフィッシングメールは不特定多数に一斉送信するようなものではなく、フィッシングメールと分かりにくい巧妙な手法が使用されているとして注意喚起を促しております。
また、最近のフィッシングメールの特徴は以下のとおりです。

・件名や本文内容、URLを微細に変化させている
・小規模にターゲットに絞っての攻撃から、インターネット上でも検索結果に上がらない
・正規の配信メールを流用し、フィッシングサイトへのリンクを追加したものも確認されている
・ブランド名に似せた表示名を使用

フィッシング対策協議会は、インターネットでのサービス利用時は、正規のストアで配信されているアプリの使用や、ブックマークからログインし、メール経由のログインを促す不審なURLからはアクセスしないよう呼びかけを行っております。
 

【参考URL】
8月のフィッシング詐欺に関する報告は5577件、文面を少しずつ変更してネット上の情報と一致させないフィッシングメールも

最新情報をチェックしよう!