サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査レポート
  • DL資料・ホワイトペーパー
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2020年9月9日

ペット用品取り扱い会社オンラインショップに不正アクセスで顧客のクレジットカード情報流出

9月4日、ペット用商品を取り扱う「有限会社安立屋」において、外部からの不正アクセスがあり複数のクレジットカード情報が流出

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月8日

イラスト・ゲーム制作会社クラウドゲートでEmotet被害 外部に複数のなりすましメール送信される事態に

8月30日、イラスト・ゲーム制作および企画を行う「クラウドゲート株式会社」において、外部に複数のなりすましメールが送信さ

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月8日

急増するなりすましメールとEmotet被害に、各セキュリティベンダからも注意喚起相次ぐ

情報処理推進機構(IPA)をはじめ、JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)、トレンドマイクロなど

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月7日

海外からの不正アクセス発覚で、ワイン製造会社の公式HP閉鎖に

ワイン製造を行う有限会社ココ・ファーム・ワイナリーの公式ホームページにおいて、不正アクセスが発覚したとして情報公開しまし

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月7日

ウイルス感染で過去メール履歴流出 社員騙るなりすましメール【株式会社ダックス】

不動産コンサルタントや浄水器製造・販売事業を展開する「株式会社ダックス」にて、同社社員を騙るなりすましメールが送信される

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月4日

不正アクセス行った本人から連絡で判明 育児ポータルサイト「ママナビ」停止状態に

9月1日、株式会社MammyProが運営する育児ポータルサイト「ママナビ」が、不正アクセスを受けて現在サイトを停止してい

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月4日

WordPressプラグイン“File Manager”に脆弱性判明 35万件のサイトに影響出る可能性

現在「WordPress」上で利用できるプラグイン「File Manager」にセキュリティ面の脆弱性が確認されていると

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月3日

オンラインギフトサービス「giftee」にリスト型攻撃判明 337件のアカウント被害

株式会社ギフティが運営するオンラインギフトサービス「giftee」に、複数回の不正ログインが試行されたことが発覚しました

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月3日

ウェスティンホテル大阪オンラインショップに不正アクセス発生 顧客クレジットカード情報1,039名分が流出か

8月28日、マリオット・インターナショナル傘下のホテル「ウェスティンホテル大阪」が運営するオンラインサイトが、外部からの

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月2日

クラウドサービスやテレワーク増加によるサイバー攻撃リスク増加傾向 トレンドマイクロセキュリティレポート

8月31日、トレンドマイクロから2020年度上半期(1~6月)におけるセキュリティリスクに関するレポートが公開されました

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月2日

オートバイ取り扱い企業「GMDコンピュートラック神戸」で不正アクセス被害確認

オートバイの販売や修理業を行う「GMDコンピュートラック神戸」のメールアカウントが不正アクセス被害を受けたとする情報が公

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月1日

神奈川県なりすますメールに注意喚起 異なるドメインや添付ファイルで見分け

現在神奈川県において、農政課ブランド推進グループから配信されたメールのなりすましが確認されているとして注意喚起が行われて

続きを読む
ニュース
  • 2020年9月1日

金融商品の取次会社「コムテックス」webサーバーに不正アクセス 2,800件の顧客情報流出

8月28日、金融商品の取次を行う「株式会社コムテックス」のwebサーバーが外部からの不正アクセスを受けたことが発覚しまし

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2020年8月31日

ホンダへのサイバー攻撃でも使用か 新たなランサムウェアEKANSとは?

自動車メーカーのホンダへのサイバー攻撃が明らかになったのは今年6月9日のことでした。同社によると6月8日にシステム障害が

続きを読む
ニュース
  • 2020年8月31日

宅配便の不在通知を題するフィッシングSMSに注意喚起 フィッシング対策協議会

現在フィッシング対策協議会から、宅配便の不在通知と題するフィッシング目的のショートメッセージ (SMS)が流行していると

続きを読む
ニュース
  • 2020年8月31日

藤沢市「おいしい藤沢産ホームページ」が不正アクセス被害 外部に1万件以上のスパムメール送信される事態

8月27日、神奈川県藤沢市が運営する「おいしい藤沢産ホームページ」のwebサーバーが、外部から不正アクセスを受けたことが

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2020年8月29日

LinkedInを利用して接触、架空の求人でマルウェアを仕掛けるサイバー攻撃

大手企業の採用担当者などになりすまし、SNSを使ってターゲットに接近した後、マルウェアをコンピューターに仕掛けて情報を窃

続きを読む
ニュース
  • 2020年8月28日

愛知県の業務委託先で25名分の個人情報含まれるファイル添付メール誤送信

愛知県から、事業委託先である有限責任監査法人「トーマツ名古屋事務所」においてメールの誤送信があり、複数の個人情報が流出し

続きを読む
ニュース
  • 2020年8月28日

岡山大学メールアカウントが不正アクセス被害 2,000件以上のスパムメール送信される事態に

8月26日、岡山大学のメールアカウントが外部から不正アクセスを受け、複数のスパムメールを送信される事態が発生したとのこと

続きを読む
ニュース
  • 2020年8月27日

経済同友会でランサムウェア被害発生 現在も一部のシステム停止状態続く

8月25日、経済同友会においてランサムウェア被害が発生し、一部のシステムが稼働を停止しているとの情報が公開されております

続きを読む
  • Prev
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  2. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  3. コラム
    • 2025年10月16日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年9月22日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ