サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査レポート
  • DL資料・ホワイトペーパー
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2024年10月3日

国立環境研究所、約25,000件のスパム送信される被害 外部から不正アクセス

国立環境研究所において、外部から不正アクセス被害が発生。被害はクラウドサービス事業者と契約していたWebコンテンツ開発用

続きを読む
ニュース
  • 2024年10月3日

バレーボール「ジェイテクト」でランサムウェア 利用者名や住所流出の可能性

男子バレーボールチーム「ジェイテクトSTINGS」の公式オンラインショップにおいて、ランサムウェアにより利用者情報が流出

続きを読む
ニュース
  • 2024年10月2日

梅の「蝶矢」でランサムウェア被害 約19,000名の顧客情報流出のおそれ

梅を活用した体験や商品を提供している梅体験専門店「蝶矢」で、外部からの不正アクセス被害による個人情報流出が確認されたとい

続きを読む
ニュース
  • 2024年10月2日

学生約4100名の名前やPW流出懸念 学内システムが不正アクセス【信州大学】

信州大学の学内サーバーが外部から不正アクセスを受け、学生情報などが流出した可能性が懸念されている。 公表によると2024

続きを読む
ニュース
  • 2024年10月1日

保育士、個人情報を本にはさんで図書館返却 保護者19名影響【神奈川県】

神奈川県二宮町の保育園で、保育士による個人情報の不適切な持ち出しと流出が発覚した。 公表によると、同保育士が園児の緊急連

続きを読む
ニュース
  • 2024年10月1日

元看護師、306名分患者情報を転職先に不正持ち出し 告訴と調査続く【京都市】

京都市を中心に医療サービスを展開している「室町クリニック」の元看護師が、患者の個人情報を外部の診療所に無断で持ち出したこ

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月30日

海外拠点がランサムで被害波及 グループ内の業務・内部情報窃取された可能性【阪和興業】

2024年9月20日、大手総合商社「阪和興業」において、ランサムウェアによるサイバー攻撃被害が発生したとのこと。 公表に

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月30日

セキュリティインシデント総数が551件 Webサイト改ざん、ショッピングサイト不正アクセス多発

情報セキュリティメーカー「デジタルアーツ」社は、2024年上半期(1~6月)の国内セキュリティインシデントに関するレポー

続きを読む
求人情報
  • 2024年9月29日

【業務委託】CSIRT・SOC経験者募集

応募情報 応募方法 エントリーフォームよりお申込みください 応募プロセス エントリー完了後、担当よりご連絡致します 面接

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月27日

宿泊先ホテルのドアが壊され情報流出 学生289名の個人情報記録されたPCなど盗難【麻布大学】

神奈川県の麻布大学で、学生の個人情報が含まれるノートパソコンとタブレットが盗難被害に遭遇したという。 公表によると、被害

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月27日

複合機【リコー】でランサムウェア被害 2,603名の社員情報など被害おそれ

オフィス機器やプリンターなどの「リコージャパン」社で、ランサムウェア被害による情報流出の可能性が懸念されている。 公表に

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月26日

ランサムウェアで顧客7万名の情報流出懸念 委託先の被害波及【大樹生命保険】

2024年9月20日、大樹生命保険社でサイバー攻撃による顧客情報が流出した可能性が判明した。 同社公表によると、業務委託

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月26日

公共セクター狙うサイバー攻撃、週平均1,514件 求められるAIセキュリティ

セキュリティベンダー「Check Point Research」の調査では、2024年の初めから8月にかけて、公共セクタ

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月25日

職員、戸籍情報を不正取得 他人のログインIDで93回不正アクセス【阿蘇市】

熊本県阿蘇市は、戸籍情報を不正に閲覧して帳票を出力したとして職員2名を懲戒処分した。 公表によると、総務部波野支所に所属

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月25日

グループ社間で使用するサーバーのデータが暗号化被害 ランサムウェア【柴山コンサルタントグループ】

法務・財務関連サービスを展開している「柴山コンサルタントグループ」で、不正アクセス被害による情報流出が発生したという。

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月24日

不動産の「健美家」や「HOME’S」のユーザー情報20万件以上流出の恐れ 不正アクセス

不動産投資関連の情報サービスを提供する「健美家」社で、第三者による不正アクセス被害が発生。これにより、不動産投資関連サー

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月24日

フィッシング被害、昨年比10万件増 VPN機器狙うランサムウェアも高水準【警視庁】

警察庁は「令和6年上半期サイバー空間をめぐる脅威情勢」と題する調査レポートを公表。日本国内でのサイバー空間における脅威が

続きを読む
求人情報
  • 2024年9月20日

【業務委託】大手企業のネットワーク整備案件/セキュリティ人材として独立・転職したい人募集

応募情報 応募方法 エントリーフォームよりお申込みください 応募プロセス エントリー完了後、担当よりご連絡致します 面接

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月20日

松竹ストアなどランサムウェアで約23万名分の情報流出判明 発送業務委託先で被害

2024年9月18日、「松竹ストア」および「松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店」は、委託先である物流倉庫会社のシステムを通じて

続きを読む
ニュース
  • 2024年9月20日

サッカー【ガンバ大阪】ランサムウェア被害 顧客の氏名、住所など流出懸念

2024年9月18日、プロサッカークラブ「ガンバ大阪」の公式オンラインショップで顧客情報が流出した可能性が確認された。

続きを読む
  • Prev
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  2. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  3. コラム
    • 2025年10月16日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年9月22日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ