- 2024年5月10日
【大阪府】斎場責任者が約3,000名分の個人情報を業者に提供 贈賄40万円受け取り
大阪府八尾市の市立斎場を巡る加重収賄事件について、市が専門窓口を開設し、市民からの問い合わせが相次いでいることが明らかに
大阪府八尾市の市立斎場を巡る加重収賄事件について、市が専門窓口を開設し、市民からの問い合わせが相次いでいることが明らかに
法人向けのクレジットカード「UPSIDER」において、顧客情報が流出する事態が発生した。 同カード運営のUPSIDER社
繊維品の卸売、輸出入業などを展開している「豊島株式会社」において、管理運用するサーバーが第三者による不正アクセスを受けた
2024年4月30日、デジタル複合機やプリンターの販売・保守業を中心に行う「宮崎電子機器」社で外部からの不正アクセス被害
英国防省が使用する給与システムが、悪意ある攻撃者からのサイバー攻撃を受けていたことが判明した。 攻撃者は給与システムに不
スクウェア・エニックスが提供するオンラインマルチプレイヤーのファンタジーRPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、F
M&Aや生命保険関連業を展開している「トラスト&コミュニケーションズ」社において、サポート詐欺により顧客情報が流
新潟県で金融サービスを提供する「はばたき信用組合」において、業務委託先の業者が顧客情報の記録されたHDDを紛失する事態が
新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ「Team NJPW」にて、会員の個人情報が記録されたUSBメモリが紛失する
トレンドマイクロ株式会社は、「国内サポート詐欺レポート 2024年版 ~変化する脅威の特徴と対策戦略~」を本日公開しまし
「高齢・障害・求職者雇用支援機構」において、サポート詐欺による個人情報の流出が懸念されている。 情報流出原因は、同機構が
情報システムセキュリティの専門家を認定や教育、訓練を提供するISC2から、サイバーセキュリティ業界で働く女性に焦点を当て
神奈川県環境農政局において、29歳男性職員が職務上収集した同僚らの個人情報を不正に貸金業者に提供していたとして、懲戒処分
アクセサリーパーツの製造やビーズ・マスク関連商品の販売・小売を手掛ける「エンドレス」社において、コンピュータウイルス「L
ゲームソフトやアミューズメント施設などを手掛けるセガグループの一部門「セガ フェイブ Toysカンパニー」において、運用
アメリカに本社を置くオンライン旅行サービス企業「Expedia」社が提供する宿泊予約サービスにおいて、不正アクセスによる
東映京都スタジオが運営する「東映太秦映画村」において、メールの誤送信による情報流出が発生したという。 公表によると、4月
セキュリティメーカー「デジタルアーツ」社は、不正アクセスをはじめとするマルウェア感染や誤操作、設定不備、紛失・盗難、不正
山口大学職員が、誤って学生や教員に個人情報を含むファイルをメール送信した事案が発生した。 山口大学によると、2024年4
鮭明太など取り扱う「味市春香なごみオンラインショップ」において、第三者による不正アクセスが発覚した。 同サイト運営の「な