- 2020年3月29日
オンラインゲームサービス「トーラムオンライン」にリスト型攻撃 会員情報に不正ログイン被害
3月25日、オンラインゲームの開発および運営を行うアソビモ株式会社が運営する「トーラムオンライン」の会員情報が、リスト型
3月25日、オンラインゲームの開発および運営を行うアソビモ株式会社が運営する「トーラムオンライン」の会員情報が、リスト型
3月23日、ショッピングセンターや商業施設の運営事業を展開する「株式会社OMこうべ」の委託社員が、同社の顧客情報を無断で
3月24日、中西金属工業株式会社は、同社グループ会社で運営されているオンラインサイト「Tour Master(ツアーマス
警視庁が継続的に実施している、インターネット上のアクセス件数観測における、2020年2月期の結果情報が公表されました。
3月18日、広島県福山市が運営するTwitterアカウントが、管理者である情報発信課以外から不審な投稿がされたとして情報
3月19日、独立行政法人水資源機構において、“神流湖流木クラブ”会員向けの連絡の際メールを誤送信し、福栖のアドレス情報が
客船運航会社プリンセス・クルーズの日本法人となる「株式会社カーニバル・ジャパン」から、従業員および顧客の個人情報が第三者
3月23日、Microsoftから現在Windows OSに「Critical(緊急)」に当てはまる脆弱性が2件確認され
3月19日、ソーダ灰や苛性ソーダなどの塩素誘導品を取り扱う株式会社トクヤマの子会社である「Tokuyama Asia P
金沢市立病院は、同病院内のシステム保守管理業務に従事する業務委託社員が、患者情報などを不正にコピーし持ち出していたとして
3月16日、創価大学の通信教育部事務室が、2020年度の入学出願者に向けたメールを誤送信しアドレス情報が流出したとする情
3月12日、国民生活センターは、新型コロナウイルス流行に便乗し、高額でマスクを架空販売するフィッシングメールが確認された
ブロードバンドソフトおよびサービスを展開する「BBソフトサービス株式会社(BBSS)」は、フィッシング詐欺対策ソフト“詐
3月12日、まつ毛エクステンションを中心に美容サロン向け商材を取り扱う「株式会社LASH DOLL JAPAN」が運営す
3月13日、トレンドマイクロから、新型コロナウイルスに便乗する詐欺ページやマルウェア感染を目的にするスパムメールが増加し
3月10日、株式会社フュービックのフランチャイズ事業「Drストレッチ」に加盟する「株式会社つながり」に関する求人サイトが
3月10日、フィッシング対策協議会からセゾンカード会員向けオンラインサービス「セゾンNetアンサー」を騙るフィッシングメ
3月10日、アメリカのセキュリティ企業「Palo Alto Networks」が、アメリカの病院で使用されている医療用画
3月6日、観光やホテルなどの事業展開する「株式会社関電アメニックス(関西電力グループ)」は、社内パソコンがウイルス感染し