「iPhoneがハッキングされました」そのアラームは本当?対処法を解説

iPhoneを使用中、Webブラウザに「ハッキングされています」「ウイルスが検出されました」などの警告が表示されると、一瞬驚くと思います。

これらの警告画面に従ってアプリをインストールしてし足り、個人情報を打ち込んでしまうと、iPhoneがハッキング・乗っ取りされたりウイルス感染する可能性があります。

そんな時は、ハッキング・乗っ取りの侵入経路や被害状況を詳細に調べるために、ハッキング調査の専門業者に相談して機器を調査してもらうことが重要になります。

この記事では、このような「ハッキングされています」の警告の真偽や、iPhoneがハッキングされる原因・症状、ハッキングされたときの対処法を紹介しています。

本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。

iPhoneがハッキングされる原因・手口

iPhoneを使用中に「ハッカーに追跡されています!」「お使いのiPhoneがハッキングされている可能性があります!」といった警告がWebブラウザ表示されることがあります。

このような警告は基本的にフェイクです。iPhoneには基本的に何の問題もありません。ただし、このようなフェイクアラートは、ユーザーの不安を煽り、不正アプリのインストールなどを誘導してきます。

偽警告から不正アプリをインストールするのは危険

このような警告の要求に従い、不正アプリのインストールや不正ソフトのダウンロードを行ってしまうと、マルウェアに感染してしまったり、遠隔操作(ハッキング)をされる恐れがあります。

 なりすましWi-Fiから乗っ取り

街中にはたくさんフリーWifiが存在しますが、一部のスポットには「なりすましwifi」が設けられている可能性があります。たいていの場合、なりすましwifiは、公共の場に設置されており、本物のフリーWi-Fiとよく似た名前になっています。

なりすましWifiに利用者が接続してしまうと、「iPhoneのデータ」や「操作している画面」などが、攻撃者に共有されてしまう恐れがあります。

iPhoneがハッキングされた疑いのある症状

iPhoneは、気が付かない内にハッキングされてしまうと、「情報漏えい」や「金銭被害」に発展してしまう可能性があります。また、ハッキングされたiPhoneはサイバー攻撃の踏み台として、DDos攻撃やスパムメールの送信に悪用されたりし、被害者から加害者になってしまうこともあります。

次のような症状がみられる場合には、早急に対処するようにしましょう。

  • 身に覚えのないログイン通知
  • 通信料の増加・iPhoneの動作が重い
  • iTunesなどアプリが従来のパスワードで使えない
  • コントロールセンターで知らないアプリ名が表示される
  • オレンジ色や緑色のランプが表示される
  • 突然通知音やシャッター音がする
  • 偽の警告画面が表示される

 身に覚えのないログイン通知・操作

Apple IDのサービスに身に覚えのないログイン通知や、設定変更の通知が来ていた場合、ハッキングを受けた可能性があります。特に「(身に覚えのない)メールアドレスに対してiCloudを追加しますか?」という通知を受け取った場合は、第三者からハッキングされている可能性が非常に高いです。

また「勝手にカメラが起動する」「身に覚えのない通信履歴があった」という場合も、ハッキングを受けている可能性が同様に考えられます。

通信料の増加・iPhoneの動作が重い

ハッキングされていると通信料が増加し、iPhoneの動作が遅くなることがあります。ただし「内部ストレージが不足している」「5年以上使用していて、経年劣化が疑われる」などの場合でも動作が鈍くなることがあります。この点は注意しておきましょう。

iTunesやApple ID・SNSなどが従来のパスワードで使えない

ハッキングの兆候がある場合、すでに侵入者によって、iTunesやApple ID、SNS、ネットバンキングなどのパスワードが変更されている可能性があります。もし、自身でパスワードを変更していないにもかかわらず、開けなくなってしまっているときは、ハッキングを疑いましょう。

コントロールセンターで知らないアプリ名が表示される

自分でも知らないうちに、見覚えのないアプリがインストールされていることがあります。単にインストールし忘れているだけという可能性もありますが、遠隔操作を可能にするアプリであるケースもある注意しましょう。遠隔操作は、情報漏洩偽装操作による被害の発生や、なんらかの事件に巻き込まれる危険性が高まります。

そのため、コントロールセンターで知らないアプリを発見した場合は、すぐに削除してください。もし不安であれば、調査会社に依頼するとアプリがダウンロードされた経緯が分かるため安全です。

オレンジ色や緑色のランプが表示される

iPhone画面の電池残量や電波表示の付近にオレンジや緑のランプが点灯していることがあります。通常、オレンジ色のランプはマイク機能を使用しているときに点灯し、緑色のランプはカメラ機能やカメラとマイク機能の両方を使用しているときに点灯します。

しかし、マイク機能やカメラ機能を使用していないにもかかわらず、勝手にランプが点灯することがあるのです。この場合、盗聴や盗撮を目的としたハッキングが行われている可能性があります。被害が拡大する前にハッキングの調査会社に相談しましょう。

突然通知音やシャッター音がする

iPhoneから突然通知音やシャッター音が鳴ることがあります。この場合、悪質なフィッシングサイトの影響で発生している可能性が高いです。この段階であれば、まだハッキングされている可能性は低いため、すぐに履歴のキャッシュを削除しましょう。ただし、身に覚えがないにもかかわらず通知音やシャッター音が鳴る場合は、ハッキングされている可能性が高いです。不安であれば、専門業者に調査を依頼することをおすすめします。

偽の警告画面が表示される

iPhoneを使用していると突然「ご使用中のiPoneがハッキングされている可能性があります!」システム上でスパイウェア(5件)が検出されました。」「デバイスでのすべての操作がハッカーにより追跡されています。」などの警告文が表示されることがあります。しかし、これらは偽の警告文である可能性が高いです。

これらの偽の警告文は、対策アプリのインストールや個人情報の入力へ誘導するケースが多いですが、それに従ってしまうと、ハッキング被害や個人情報の悪用につながりかねません。焦らずすぐにブラウザを閉じれば被害に遭うことはないため、冷静に対処しましょう。

万が一、アプリのインストールや個人情報の入力をしてしまった場合は、被害を最小限に抑えるためにも早急にハッキングの調査会社に相談することをおすすめします。

iPhoneがハッキングされた時の被害

実際にiPhoneをハッキングされてしまうと情報漏洩だけでなく、さまざまな被害が発生する危険性があります。iPhoneがハッキングされた際は主に以下のような被害が発生します。

  • 個人情報が漏洩する
  • 金銭的被害にあう
  • アカウントが不正利用される

個人情報が漏洩する

iPhoneがハッキングされるとデバイスのデータに不正にアクセスされ、メモやiCloudのメール、連絡先やID・パスワードなどの重要なデータや個人情報が漏洩する可能性があります。これらのデータが犯罪組織に売り渡される危険性もあるため早急に対処することが必要です。

金銭的被害にあう

ECサイトや金融機関に保存したIDやパスワードをメモなどに残している場合、高額な金銭的被害を受けてしまう可能性があります。ハッキング対策や乗っ取りを防止するための対策をしっかりと講じることで被害を最小限にとどめることができます。

アカウントが不正利用される

AppleIDがハッキングされるとアカウントを悪用される恐れがあります。勝手にアプリをダウンロードされたり金銭を請求されたりする可能性が高いです。万が一AppleIDが漏洩したときに備えて、二段階認証を設定しておくことをおすすめします。

iPhoneにハッキングの疑いがある際の対処法

これら症状に少しでも当てはまっている場合は、ハッキングされている可能性が高いです。

このような場合、次の対処方法を取りましょう。また、個人での対処に不安がある方パスワードを変えられてしまい、ログインできない方などは、専門業者に相談するようにしましょう。

iPhone内のアプリ全てのログイン履歴や購入履歴を確認する

iPhone内にあるアプリ(SNSやネットバンキング、ショッピングサイトなど)のログイン履歴、購入履歴を確認しましょう。身に覚えのない履歴があった場合、SNSやクレジットカードのパスワードを変更するようにしましょう。

 怪しいアプリをアンインストールする

フェイクアラートに誘導され、怪しいアプリをインストールしてしまった場合や、身に覚えのないアプリがダウンロードされている場合、該当するアプリをアンインストールしましょう。これらのアプリが、遠隔操作や、情報搾取の原因となっている可能性があります。

Apple IDやSNSのパスワードを変更する

Apple IDやSNSのパスワードをもう一度見直しましょう。他のSNSアカウントやネットバンキングなどで同一のパスワードを使い増している場合、被害が拡大する恐れがあります。ハッキングの疑いがある時点で、主要アプリのパスワードを変更し、セキュリティを強化しましょう。

 専門業者でハッキングの調査をする

ハッキングの被害に遭っているか不安な場合、専門の調査会社に相談する方法があります。費用はかかりますが最短数日~利用でき、専門のエンジニアによる詳細な調査をしてもらえるため、不安な場合は利用するといいでしょう。

おすすめのハッキング調査業者は?

数ある調査業者の中から、一番おすすめできる調査業者を紹介します。今回は以下の判断基準でおすすめできる業者を選定しました。

  • ①実績が豊富か
  • ②調査技術が高いか
  • ③信頼できるか

ここから選ばれた一番おすすめの調査業者は、デジタルデータフォレンジックです。

デジタルデータフォレンジック(おすすめ度)

iPhoneがハッキングされているか調査してくれる専門会社をご紹介します。

こちらの業者は、民間の調査会社でありながら官公庁や大手企業との取引実績も多く信頼でき、幅広い調査に対応していておすすめです。

まずは無料で相談・見積りまで行ってくれるようなので、不安な方は一度相談してみるとよいでしょう。

デジタルデータフォレンジック

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: キャプチャ-1-1024x397.png
費用★見積り無料 まずはご相談ください
調査対象PC、スマートフォン、サーバ、外付けHDD、USBメモリ、SDカード、タブレット など
サービスハッキング・不正アクセス調査、マルウェア・ランサムウェア感染調査、サイバー攻撃被害調査、退職者調査、労働問題調査、社内不正調査、情報持出し調査、横領着服調査、パスワード解除、データ改ざん調査、データ復元、デジタル遺品、離婚問題・浮気調査 など
特長✓累積ご相談件数32,000件以上
✓国際基準をクリアした厳重なセキュリティ体制(ISO認証、プライバシーマーク取得済)
警視庁からの捜査協力依頼・感謝状受領の実績多数

デジタルデータフォレンジックは、国内トップクラスの調査力を有しており、累計3万2千件以上の豊富な実績があります。

規模が大きな調査会社でありながら、iPhoneのハッキング調査などの実績もあるようですし、24時間365日の相談体制、ニーズに合わせたプランのカスタマイズなど、サービスの利用しやすさも嬉しいポイントです。

iPhoneのハッキング調査以外にも幅広い調査に対応しているだけでなく、ケースごとに専門チームが調査対応を行っているとのことで、高品質な調査が期待できます。さらに、警察への捜査協力も行っているなど、信頼がおける専門業者です。

相談・見積りを無料で行っているので、まずは電話かメールで問合せをしてみることをおすすめします。

↓調査項目・プラン・料金などは公式サイトへ↓

 まとめ                       

今回は、iPhoneがハッキングされる原因や対処法について解説しました。iPhoneがハッキングされると、大切なデータが削除・流出する恐れがあるだけでなく、金銭的な被害につながることもあります。

不安に思ったときは、専門の業者に相談することで、自身の大切情報を守ることにもつながります。予防のためにも、不審なサイトやURL、メールなどは開かないようにしましょう。

最新情報をチェックしよう!