PCを初期化する際、ブルースクリーン上に「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示されることがあります。
このエラーメッセージは、PCを初期化する際、何らかの理由により、初期化が失敗してしまうことで起きてしまいます。
この記事では、「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました」と表示がされた場合の、原因や対処法、注意点について紹介しています。
本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。 |
「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示される原因
「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示される原因を紹介します。
- 周辺機器による影響
- PC本体の空き容量が不足している
- PC内の初期化・起動データが破損している
周辺機器の干渉
周辺機器の干渉が原因で、初期化に失敗してしまうことがあります。
たとえばプリンターやUSBメモリ、Bluetoothマウスなどの外部機器・周辺機器を接続したまま、初期化を行うと、デバイスドライバーに問題が発生し、初期化が失敗してしまうことがあります。
初期化はキーボードとマウスがあれば行えるため、他の外部機器はすべて取り外しましょう。
PC本体の空き容量が不足している
PCの空き容量が不足していると、「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示されることがあります。
Windows10を初期状態に戻すには、最低でも32bit版で16GB、64bit版で20GBの空き容量が必要となります。そのため、PC本体の空き容量が十分にない状態で、初期化を行ってしまうと「pcを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と、エラーメッセージが表示される場合があります。
PC内の初期化・起動データが破損している
PC内には「初期化するために必要なシステム」と「起動時に必要なシステム」が存在します。しかし、これらが破損していると「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました」と表示されることがあります。
この場合、Windowsの修復ツールを使用するなどして、システムを復旧することで、初期化が可能性になることがあります。しかし、ソフトに対応していない障害である場合や、一定以上のITリテラシーが十分にない場合、状態の悪化や必要以上のデータ紛失を招きかねません。
ソフトを使用する際は、必要なデータの重要度に応じて、慎重に行いましょう。
「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示されたときの注意点
電源のオンオフを繰り返さない
PCの内蔵ストレージに障害が起きている場合、最も負荷が高い作業が電源のオンオフです。
故障状態でオンオフを繰り返すと、必要なデータが上書きされたり、あるいは機器が物理的に破損してしまう可能性があります。HDDが故障している、もしくはそれが疑われる状態では、電源を何度もオンオフしないようにしましょう。
安易に強制終了や再起動、電源のON/OFFを行ってしまうと、さらなる障害の悪化(論理障害)を生み出してしまい、PCの使用やデータ復旧が二度とできなくなってしまう恐れがあります。
障害を自己判断しない
論理障害と物理障害は原因が異なるため、障害が発生した際の対処も異なります。しかし、2つの障害は症状が似通っていることがあり、どちらの障害でも「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示される可能性があります。つまり、障害が判別できない状態で自己判断をしてしまうと、かえって状態を悪化させる可能性があるのです。
大切なデータを安全に復旧するには、速やかに電源をOFFにし、専門業者に相談しましょう。
「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示された場合の対処法
「pcを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示された場合の対処法を紹介します。
- PC本体の空き容量を確保する
- Windowsトラブルシューティングツールを使う
- Windowsを再インストールする
- データ復元ソフトを使用する
- データ復旧専門業者に相談する
ただし、PCから「異音」や「異臭」がする場合、PC内部のストレージ(HDD/SSD)に物理障害の症状が起きている可能性があります。この際は個人での対処は控え、専門業者に相談しましょう。
PC本体の空き容量を確保する
PCを初期化する際は前もって、初期化に必要な空き容量があるかを確認してから行いましょう。PCの空き容量が足りないと「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」とエラーが出る可能性があります。
Windows10を初期状態に戻すには、最低でも32bit版で16GB、64bit版で20GBの空き容量が必要となります。空き容量が十分にない場合、不要なデータの削除や、外付けのHDDにデータを移行し、容量を確保するようにしよう。
システムドライブの空き容量を確認する方法は次のとおりです。
- PCデスクトップの「Windowsマーク」を右クリックして「システム」を選択しましょう。
- 左にあるタブから「記憶域」を選択しましょう。
- システムドライブの空き容量を確認しましょう。
Windowsトラブルシューティングツールを使う
Windowsには、トラブルシューティングという対処法があります。これは、論理障害やブルースクリーンが発生している場合の対処法として有効です。
下記を実行することによって、以前の正常な状態に戻すことが出来る可能性があります。
- スタートアップ修復
- コマンドプロンプト
- システムの復元
トラブルシューティングの開き方は以下の通りです。
- Windows回復環境を起動させる。
- オプションの選択画面から、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」を開く。
スタートアップ修復を行う
スタートアップ修復とは、Windowsが正常に起動できない際に、自動で修復を行う機能で、パソコン(PC)が2回続けて正常に起動しなかった時に表示されます。
また、スタートアップ修復で対応できるものは「MBR(マスターブートレコード)」や「起動時に必要なシステムファイル」などのソフトウェアに起因するトラブルのうち軽度症状のみです。物理障害を含むハードウェアのトラブルに対応することはできません。
コマンドプロンプトを実行する
コマンドプロンプトとは、PCで不具合が起きているときや操作ができなくなってしまったときに「コマンド」と呼ばれる命令文を入力して、PCの操作を実行するものです。
コマンドプロンプトの実行方法は次のとおりです。
- トラブルシューティングからコマンドプロンプトを開きましょう。
- コマンド「sfc /scannow」と入力し、Enterキーを押しましょう。(システムファイルのチェックが実行されます。)
- チェックが終了したら、「exit」と入力してコマンドプロンプトを終了しましょう。
- 全てのプロセスが終わったら、コマンドプロンプトを閉じ、PCを再起動しましょう。
システム復元を使用する
「システムの復元」とは、PCのシステムを以前保存した復元ポイントにまで戻す仕組みです。ただし「システムの復元」を実行すると、復元ポイント(バックアップを作成した時点)以降に保存したデータは、すべて削除される恐れがあります。
ただし、システム復元では、データを復元することは出来ません。あくまでもシステムを復元し、変更された設定などを差し戻すための機能です。
Windowsを再インストールする
Windows10やファイルシステムに障害が発生している場合、OSを再インストールをすることで対応できる場合があります。Windowsに不具合が発生していても、再インストールを行うことで、正常な状態に上書きすることが可能です。
しかし、元々PC内部に保存されていたデータは、すべて消えてしまいます。この方法を行う際には、必ずバックアップがあることを確認してから行いましょう。
また、この方法は「論理障害」のみの対処法となり、「物理障害」が発生している際には状態を悪化させてしまう恐れがあります。
自身のPCに起きている障害の判断が難しい場合には、使用している機器に対応した、データ復旧業者に相談することを検討するようにしましょう。
データ復旧専門業者に相談する
不確実な方法でデータの救出や修復作業を行うと、復旧難易度を上げてしまったり、最悪の場合、復旧不可能になってしまう場合があります。適切な復旧・修復を行うには専門の業者に相談しましょう。
(1) データ不要な場合
データ不要で、パソコンを使用できる状態に戻したい場合、パソコンメーカーの修理サービスへ依頼しましょう。保証期間内であれば、無料もしくは、格安で部品交換を行うことが出来ます。
ただし、修理を行う際に新しい部品やHDDに交換されるため、保存データの初期化や削除が行われる場合があります。保存データを取り戻したい場合は、メーカーや修理業者に依頼することは避けましょう。
(2) データが必要な場合
故障したパソコンのデータ内に、大切なフォルダがあったり、重要な書類がある場合、データ復旧サービスを利用するのが、最も安全かつ効果的な手段です。
確実にデータ復旧する方法としては、故障原因を正確に診断でき、復旧率が高く、実績を持っているデータ復旧の専門業者に相談することがおすすめです。
専門業者であれば機器を診断して、症状に応じた適切な対処が可能です。
おすすめの専門業者
デジタルデータリカバリーは、14年連続国内売上No.1の最大手のデータ復旧専門業者です。
復旧率は95.2%とかなり高い技術力を有しており、RAID復旧のノウハウを持ったエンジニアが複数名チームとなって対応することで、早期に破損個所のすべての特定ができ、修復を行うことができます。
また2021年には、HDDの最難関障害である「スクラッチ障害」の復旧技術や、SSDやSDカードのような「メモリ媒体」の復旧技術が評価され、東京都の経営革新優秀賞を受賞しました。その復旧技術・設備が詰まっている復旧ラボは見学が可能です。
また、累積の相談件数は41万件を超え、官公庁や大手企業との取引実績も豊富です。さらに、依頼されたものの8割を48時間以内に復旧するスピードも優秀です。
24時間365日の受付対応に加え、機器は全国5拠点への持ち込み・配送・出張と臨機応変に対応してくれます。相談から見積もりが無料で行えるため、データ復旧専門業者の選定に困っていたら、まずは最大手であるデジタルデータリカバリーへ相談することをおすすめします。
持ち込み拠点 | 東京/六本木(本社)、神奈川、愛知、大阪、福岡 | 取り引き実績 | 官公庁や大手企業を含めた累積41万件の相談実績 |
報酬体系 | 原則成功報酬制 | 無料サービス | 相談・初期診断・見積もりまで無料(デジタルデータリカバリーへの配送も無料) |
復旧期間 | ・最短当日に復旧完了 ・約80%が48時間以内に復旧完了 | 出張対応 | あり(法人のみ) |
セキュリティ | ISO27001/Pマーク/外部委託警備員のチェック/NDA締結 | 対応メディア | RAID機器(NAS/サーバー)、パソコン(ノート/デスクトップ)、外付けHDD、SSD、USBメモリ、ビデオカメラ、SDカード・レコーダー等記憶媒体全般 |
復旧料金 | ◇相談から見積もりまで無料 500GB未満:5,000円〜 500GB以上:10,000円〜 1TB以上:20,000円〜 2TB以上:30,000円〜 | 特長 | ・データ復旧専門業者において14年連続データ復旧国内売り上げNo.1 ・復旧率最高値95.2%の非常に高い技術力 ・官公庁や大手企業を含む累積41万件以上の相談実績 |
デジタルデータリカバリーのさらに詳しい情報は公式サイトへ
まとめ
今回は「PCを初期状態に戻すときにエラーが発生しました」と表示される原因、対処方法を紹介しました。
原因は様々ですが、場合によっては、PCの使用ができなくなってしまったり、内部のデータが取り出せなくなってしまうケースがあります。
そのため、まずは原因を特定してから、対処法を行うようにしましょう。また、自身の取り出したいデータの重要度に応じて、データ復旧専門業者への相談を検討するようにしましょう。