CRCエラー(巡回冗長検査エラー)の原因や修復方法を解説

パソコンの使用中にCRCエラー(巡回冗長検査エラー)が出た場合、フォルダやファイルにアクセスできなくなるといった不具合が発生します。CRCエラーが発生する原因と修復方法について解説します。

本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。

CRCエラーとは?

CRCとは「Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査」の略で、パソコンのエラー検出の仕組みのことを指します。データの読み書きを行う中で発生したエラーを検出するのがCRC(巡回冗長検査)です。

CRCの検査方法は以下の通りです。
⑴データの送信・書き込みを行う際に検査用の値を算出する
⑵データの受信・読み込みを行う際に再度検査用の値が算出される
⑶この二つの値の整合性によってエラーの有無を検出する

このような流れでエラーの検査を行い、二つの値が誤っている場合に「CRCエラー」としてパソコンに表示されます。

CRCエラーが起こる原因

CRCエラーが起こる原因として以下の3点が挙げられますが、どれも記録媒体に物理的な障害が発生していることが共通しています。

原因①ハードディスク記録面の破損

ハードディスクの場合、多くのケースがデータ記録面(プラッタ)に傷がついていることが原因として挙げられます。

プラッタに傷がつくと、データの読み書きが正確に行われません。また、傷だけではなく磁気エラーが発生することもあり、同じようにデータの読み書きが行われず、エラーとして検出されます。プラッタに傷がついている状態でそのまま使用を継続すると、最悪の場合スクラッチに悪化する可能性があります。

原因②USBメモリ/SSDの破損

USBメモリやSSDを使用しているパソコンでCRCエラーが発生した場合、データ記録部分の劣化や破損が原因として挙げられます。フラッシュメモリの場合、内部のコントローラチップやデータ保存部分に損傷が発生すると、その部分のデータ読み書きは正確に行われません。

原因③経年劣化による記録媒体の破損

上記の記録媒体を含め、長期間使用したことによる劣化が進んだものに関しては、部品の破損が原因であると考えられます。破損箇所のデータが正しく読み取れなくなるため、エラーとして検出されます。

CRCエラー発生時の注意点

「chkdsk」の実行を行わない

chkdskとはハードディスクのエラーを修復するためのコマンドです。ファイルやフォルダのエラー修復を目的としているため、記憶媒体そのものが故障しているケースとは関係ありません。

上記の通り、CRCエラーが発生するケースは主に物理的な障害が発生していることが原因となっています。そのため、chkdskを行ってしまうと正常なファイル・フォルダの修復措置が行われ、長期間ハードディスクを稼働させるため負担も大きく、障害の悪化を招く可能性があります。

再起動やアクセスを何度も行わない

CRCエラー発生中は記憶媒体に何らかの傷や障害が発生しているケースがほとんどです。そのため、何度も再起動を繰り返したり、過度なアクセスを行うと機器が過剰に稼働することとなり、負担が大きくなります。
万が一ハードディスクに傷がついている状態で稼働を繰り返すと、その傷部分が重度の障害「スクラッチ」に悪化することがあります。

修理を行うとデータが消失する恐れが

修理は本体丸ごともしくは部品、データが保存されている記憶媒体の交換作業が行われるため、保存されているデータは消失・初期化されるケースがほとんどです。データの保証はされていないことが多いため、目的が何なのかを今一度確認する必要があります。

ただし、「内部のデータは特に必要ない」「ただパソコンがもう一度正常に使えるようにしたいだけ」といった方は、修理の作業を行うだけで良いでしょう。製造メーカーの保証期間であれば無料で機器の交換を行うことができます。また、破損している記憶媒体自体を交換するため、再び新しいパソコンを買い直す必要はありません。

CRCエラーの修復(復元)方法

CRCエラーを修復するにはまずデータを取り出すことを最優先に行います。データ復旧を行うには以下のような作業を行います。

バッドセクタの修復

バッドセクタ(不良セクタ)とは、ハードディスクの磁気が弱まり正常なデータ読み書きが不可能となったセクタのことを指します。CRCエラーが発生している場合、バッドセクタによる読み込み不良が原因となることがあります。

バッドセクタ(不良セクタ)
バッドセクタが発生した場所にデータが書き込まれているかどうかでデータ復旧の難易度は変化します。また、基本的にバッドセクタを修復することはできないため、対処方法としてはハードディスクからデータを取り出すしかありません。正常なハードディスクにデータを移行し、クローンハードディスクからデータ抽出を行います。

プログラムの不具合の解析

記憶媒体のプログラムに不具合が起きると、CRCエラーが発生することがあります。こうしたプログラムやシステム上の問題は、記録されているデータやフォルダ構成の不具合が原因です。

OSやファイルシステムの障害箇所を特定するために、データの解析と修復を行います。その作業範囲は、ユーザーがアクセスできるデータ領域だけでなく、サービスエリアという通常ではみられないシステム管理画面の修復も行う必要があります。ただしサービスエリアの修復作業は、市販の復旧ソフトでは対応しきれないため、個人で作業するのは困難と言えます。

破損部品の交換

CRCエラーが発生している場合、記憶媒体の破損箇所の部品を交換してデータ抽出を行います。ハードディスクの場合、プラッタ(データ記録面)に磁気ヘッドが接触し、傷がついているケースがほとんどのため、正常に起動するプラッタに交換する必要があります。

ハードディスクはプラッタ上に埃やチリが付着すると新たな傷を生み出す原因となるため、部品交換作業はクリーンルーム等空気が清浄な空間で行う必要があります。また、部品はメーカーや製造年月日、型番によって構造が異なるため、互換性のあるものを使用します。

障害が悪化する前に専門業者へ依頼を

CRC エラーは軽度のものであれば、自身でコピーをとり復旧できるケースもありますが、判断を誤るとその後のデータ復旧の成功可否に影響します。実際に自身で判断を行い、データのコピーに失敗してしまい、障害が悪化した状態で専門業者に依頼するケースも少なくありません。その状態で専門業者に依頼すると、初期の段階で依頼した場合と比較してデータ復旧の難易度が高まります。

データ復旧は一発勝負とも言われ、初期の対応で復旧の成功可否が決定します。自身で対応しきれないと判断したら、早急に専門業者へ相談するべきです。業者に依頼する場合は、大切なデータを預けるに相応しい信頼できる業者に依頼することが重要でしょう。

まとめ

今回はCRCエラーが出る原因や対処方法について解説しました。

CRCエラーが出てしまうと、基本的に記憶媒体に機械的な障害が発生しています。上述の通りハードディスクは精密機器であるため、復旧作業には専門技術と知識が必須となります。個人での復旧が難しい場合は専門業者にいち早く相談するのが懸命です。


デジタルデータリカバリー公式サイト
  • 対象機器
    RAID機器(NAS・サーバ)・ハードディスク(パソコン)・外付けHDD・USBメモリ・ビデオカメラ・SSD・SDカード・microSDカードなど

デジタルデータリカバリーのお問合せページはこちら


最新情報をチェックしよう!