【種類別】HDDから異音がする原因と対処法

「昨日まで普通に使えていたパソコンから異音がする」「外付けHDDから変な音がする」

HDDから異音が発生しているということは、何らかのトラブルが生じているというサインです。この場合、適切な対応を行わないと大切なデータを損失する事態に発展してしまうこともあります。

本記事では異音の種類別にHDDの異音がする原因・異音が発生した時の適切な対処法を紹介します。

本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。

1.  HDDからする異音の種類と原因

HDDから異音が発生する場合「物理的な障害」が起きていることが考えられます。

物理的な障害はHDDを落としたり、ぶつけたりといった物理的衝撃や、落雷や水没によるショート、あるいは経年劣化など様々な理由で起こりえます。

この項では聞こえている音が「正常」なのか「異常」なのかを、音別に、原因とともに紹介していきます。

正常な音

カリカリ、ジージー

使用している際、かすかに聞こえるこの音は「シーク音」という正常な読み書き音です。これはHDD内のデータを読み書きする際に発生するものなので故障ではありません。

しかし、以前と比べ音が大きくなっていたり、発生頻度が高い場合はなにか問題が発生している場合もあります。また、この音が発生している際に振動を加えたり、強制的にシャットダウンすると故障してしまう恐れがあるため気をつけましょう。

ブーンというモーター音

これはパソコンを冷却させる際に回っているファンの音です。特にパソコンを起動した直後は負荷がかかり、そのぶん熱が生じやすくなります。

そのため、起動直後は、ブーンという音が発生することがよくあります。この音が大きくなっている場合は、内部にホコリがたまっているか、経年劣化が進んでいる可能性が考えられます。パソコンが起動しなくなる前に、早めのバックアップやクリーニングを行っておきましょう。

異常な音

シャー・シーなどの引きずったり擦ったりする音

この引きずった音がする状態で通電してしまうと、最終的にディスクに傷がつき、データが破損してしまう恐れがあります。この音から考えられるのは「磁気ヘッド障害」です。

HDDは、磁気ヘッド(レコードプレーヤーの針に相当する部品)がプラッタ(ディスク)に読み書きを行っています。しかし、HDDは衝撃に弱いため、衝撃で磁気ヘッドの読み書き位置がずれてしまうと、このような引きずったり、擦ったりする音が発生します。

ピーピー、プープーなどの電子音(ビープ音)

こうしたビープ音は、HDDの中のモーターが回っていない際に、異常を知らせてくれている音です。

モーターが回っていない原因は、上記の「引きずった音」でも説明した「磁気ヘッド」と呼ばれる部分がディスクに吸着しているか、基盤が破損してしまい、通電できなくなったことが考えられます。

カチカチ、カタカタ、キュルキュルという音

この音がする場合、モーターが回り切れておらず、本来であれば接触しないはずの部品同士が接触するなど不具合が生じていると考えられます。主な原因としては、経年劣化や物理的衝撃などが挙げられます。

カチャカチャ、カックンカックンなど激しくぶつかる音

この音がする場合、HDDの中のアームが本来の可動域から大幅にずれ、可動域を制限するストッパーやHDDケースの内側にぶつかってしまっていると考えられます。

原因としては、経年劣化により情報が読み取れなくなり、どこにアームが位置すればいいか判断できず、本来の可動域からずれてしまうことが挙げられます。

2. 異音が発生する時にやってはいけないこと

異音が発生したとき「やってはいけないこと」は以下のようなものがあります。

・通電し続ける
・電源のON・OFFや再起動を繰り返す
・自力で修理しようと試みる(分解する)
・衝撃を与える

以上の行為はHDDに余計負荷を与えたり、傷がつきデータの破損につながる要因となってしまいます。

HDDはとてもデリケートで、専門知識や専門工具・設備なしにご自身で対処しようとしてしまうと、さらに状態を悪化させてしまいます。そもそも異音が発生した段階で、どのような操作も機器の悪化につながる恐れがあるため、むやみに触らないようにしましょう。

3. 異音が聞こえた時の対処法

パソコンの正常な音・異常な音の判断をするのは難しいものです。実際に聞いたことのある人か、精密機器によっぽど詳しくないと判断はつかないでしょう。

また、HDDから異音がするという状態は基本的に「物理的な障害」に該当し、これは自力で対応しようとすると、データが破損してしまったり、修復不可能になったりと取り返しのつかないことになります。むやみに触ろうとせず、まずは修理業者やデータ復旧業者へ相談してみましょう。

修理業者・メーカーに相談する

データは特に必要なく、機器の起動を優先したい場合は、修理専門業者やメーカーへの問合せをお勧めします。中のHDDを交換・修理してもらうことで、パソコンが使えるようになります・パソコンや外付けHDDの保証期間や費用面を考慮して信頼できる業者へ相談しましょう。

しかし、これはあくまでもパソコンや外付けHDDを使えるようにすることが目的なので、基本的にデータは初期化状態になってしまいます。もし、取り出したい大切なデータがある場合は修理業者ではなくデータ復旧サービスを利用しましょう。

データ復旧業者に相談する

思い出のデータや仕事に使う大事な資料等、大切なデータが保存されている場合はデータ復旧サービスへ相談することをお勧めします。

なぜなら異音がするなど、HDDが物理的に破損している場合、個人での修復や復旧などの対応は基本的に不可能であるからです。またメーカーや型番によっても必要となる修復作業が変わってくるため、修復・データ復旧を行いたい場合は、個人で作業を行うことは極力控え、業者に相談するのが賢明です。

また、一部のデータ復旧専門業者では、障害箇所を切り分ける「初期診断」を無料で受けることもできますので、まずは問い合わせてみることをおすすめします。

4.  おすすめのデータ復旧サービス

上記の対処法で認識せず、なおかつデータを取り戻したい場合、早急にデータ復旧の専門業者へ相談しましょう。なお、個人で対処すると、状況を悪化しやすく、たとえ業者へ依頼したとしても、本来は取り戻せたデータも復旧が難しくなる可能性があります。

おすすめのデータ復旧業者

デジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリー公式サイト

今回おすすめするデータ復旧業者は「デジタルデータリカバリー」です。

おすすめ理由は次の通りです。

  1. 安心の実績:14年連続国内売上No.1/復旧率最高値95.2%/累計41万件以上の相談
  2. スピードの速さ:対応の約8割が48時間以内に復旧完了
  3. セキュリティ:国際規格ISO・ISMS・Pマーク取得・空港レベルのセキュリティゲート

また、法人/個人を問わず、無料”で相談・診断・見積りができ、24時間365日受付が可能です。データ復旧が必要な場合は、まず業界大手のデジタルデータリカバリーに電話かメールで問合せをしてみましょう。

  • 対象機器
    RAID機器(NAS・サーバ)・ハードディスク(パソコン)・外付けHDD・USBメモリ・ビデオカメラ・SSD・SDカード・microSDカード・スマートフォンなど

5. まとめ

パソコンからの異音の種類や原因、注意点や対処法についてご紹介しました。

異音が聞こえる状態で使い続けると、データが消えてしまったり復旧が困難になってしまうリスクがあります。確実に取り出したいデータがあるという方は「データ復旧業者」に、データ不要でパソコンを元通りに使うようにするには「メーカー・修理業者」に相談してみることをおすすめします。

最新情報をチェックしよう!