サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2021年8月23日

ドール専門ECサイトに不正アクセス 24,228件の顧客個人情報流出【DOLK STATION】

株式会社ボーダレスが運営する、人形用品専門のオンラインショップ「DOLK STATION」において、第三者からの不正アク

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月23日

北海道「円甘味」でメール誤送信 100名の顧客間でメール内容閲覧できる事態に

和菓子を中心に取り扱う株式会社「円甘味」において、メールの誤送信が確認された。 概要 メールの誤送信があったのは、8月1

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月22日

暗号資産の不正流出相次ぐ…東京拠点の暗号資産取引所リキッドから100億円相当

 ハッキングによる大規模な暗号資産の不正流出が相次いで発覚しました。暗号資産取引所リキッドを運営するQUOINE株式会社

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月20日

【FF14】フィッシング詐欺増加傾向 スクエニ注意喚起

スクウェア・エニックスから、現在同社提供のオンラインゲームサービス「ファイナルファンタジーXIV」においてフィッシング詐

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月20日

国際協力機構(JICA)騙るフィッシングメールか? 不審なメールは削除呼びかけ

国際協力機構(JICA)から、現在複数のなりすましメールやSMSが確認されているとして注意喚起が行われている。 概要 J

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月19日

米大手通信キャリアで4000万人以上の顧客情報流出の可能性 現在も調査続く【T-Mobile】

アメリカの通信キャリア「T-Mobile」において、サイバー攻撃被害が確認されており複数のユーザー個人情報が流出した可能

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月19日

ヘアアクセサリー「THE HAIR BAR TOKYOオンラインストア」で不正アクセス被害 4,538名影響か

ギャップインターナショナル株式会社が運営する、ヘアアクセサリー商品を取り扱う「THE HAIR BAR TOKYOオンラ

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月18日

【ビーウィズ】ランサムウェアで求人応募者15,421 名と従業員 9,375 名暗号化 現在も対応続く

ビーウィズ株式会社において、ランサムウェア被害がありデータが暗号化される事態が確認された。 概要 5月19日、同社内ネッ

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月18日

【土屋鞄製造所】顧客のアンケート内容第三者閲覧可能に 設定不備原因か

株式会社土屋鞄製造所において、設定不備で顧客の個人情報が第三者に閲覧できる事態が確認された。 概要 情報流出が発覚したの

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月17日

キャラクターグッズ「FUKUYA ONLINE」に不正アクセス被害 1,779名のクレジットカード情報流出の可能性

キャラクターグッズを製造販売する株式会社フクヤが運営する「FUKUYA ONLINE」が、外部からの不正アクセス被害を受

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月17日

【北海道国民健康保険団体連合会】8,903 人の個人情報 無関係の役場に誤送信

北海道国民健康保険団体連合会において、データの誤送信が発生。個人情報が含まれる複数名の情報が流出している。 概要 誤送信

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月16日

フィッシング詐欺関連レポート Amazon、宅配業者騙るフィッシング多数

フィッシング対策協議会から、2021年7月におけるフィッシング詐欺関連レポートが発表された。 確認されたフィッシング件数

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月16日

Ccでメール誤送信 176名のアドレス情報流出【不動産「加取」】

不動産事業を展開する「株式会社加取」において、メールの誤送信が発生。複数のアドレス情報流出が確認されている。 概要 メー

続きを読む
コラム
  • 2021年8月15日

EDRの進化形 サイバーセキュリティの新たなテクノロジーXDRとは

 サイバーセキュリティのテクノロジーはAV(Anti-Virus)からEDR(Endpoint Detection an

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月13日

【大阪市立科学館】Twitterに住所含む画像を誤って投稿

大阪市立科学館のTwitterアカウント上に、誤って個人情報を含む画像投稿し情報流出する事態が確認された。 概要 個人情

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月13日

【富士通】情報共有ツールに正規ログインで第三者侵入 129名の情報流出発生

富士通が利用している、他社間情報共有ツールにおいて第三者からの不正アクセス被害が確認された。 概要 不正アクセスが発覚し

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月12日

上野動物園イベントに関するメール誤送信 Ccで一斉送信しアドレス情報流出か

東京動物園協会において、メールの誤送信が発生し複数のアドレス情報が流出している。 概要 メール誤送信があったのは7月31

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月12日

【ジャックスカード】ログインページ偽装したフィッシング攻撃に注意喚起

ジャックスカードを騙るフィッシング詐欺が複数件確認されているとして、フィッシング対策協議会から注意喚起が行われている。

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月11日

商業施設「ジョイナス」webサイトが改ざん被害 現在も調査続く【横浜】

横浜市の商業施設「ジョイナス」において、webページが改ざんされる事態が確認されたとのこと。 概要 施設の運営会社である

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月11日

関係者個人情報含むデータ、従業員が無断でクラウドにアップロード【村田製作所】

株式会社村田製作所において、個人情報を含む機密データが委託先従業員に不正にダウンロードされる事態が確認されたとのこと。

続きを読む
  • Prev
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  3. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  4. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  5. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ