サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査レポート
  • DL資料・ホワイトペーパー
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2021年2月18日

緊急通報システム「Net119」に不正アクセス 委託業者の設定ミス原因

長野県の飯田広域消防本部の緊急通報システム「Net119」において、外部からの不正アクセスが判明した。 概要 当該システ

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月17日

ECサイト「COREZO」で不正アクセス被害 個人情報に影響はなしか

北陸の事業者複数によるモール型のECサイト「COREZO」において、不正アクセス被害が確認された。 概要 不正アクセスが

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月17日

なりすまし問い合わせに医師の個人情報誤って回答【奈良】

奈良県において、外部からの問い合わせに対し、誤って自治医科大学医学部卒業生の個人情報を回答する事態が確認された。 概要

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月16日

水道局にハッキングで水酸化ナトリウムの量を1万1100ppmに不正操作【フロリダ州】

フロリダ州のオールズマー市水道局において、ハッキング被害があり水処理システムがリモートで不正に操作される事態が発生した。

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月16日

フィッシング詐欺43,972件で前年比11,801件増加【2021年1月度】

フィッシング対策協議会は、2021年1月度のフィッシング詐欺に関するレポートを公開した。 フィッシング詐欺現状 フィッシ

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月15日

マイナビwebサーバーにリスト型攻撃 212,816名の個人情報取得の可能性

転職情報サイト「マイナビ転職」において、webサーバーが外部からの不正ログインを検知したとのこと。 概要 2月9日、サイ

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月15日

東京海上日動など「アドバンテッジEAP」ユーザー情報 外部から閲覧可能に

アドバンテッジリスクマネジメント、東京海上日動メディカルサービス、ネオスが提供している従業員向けEAP支援サービス「アド

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月12日

クラウド会計freee 設定不備で個人情報2,898件流出の可能性

クラウド会計ソフトサービスを提供する「freee株式会社」において、第三者から管理システムへのアクセスが可能だった事象が

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月12日

ヘルスケア「マルマンH&Bオンラインストア」に不正アクセス 情報流出はなしか

マルマンH&B株式会社が運営するヘルスケア用品のECサイト「マルマンH&Bオンラインストア」において、外部からの不正アク

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2021年2月11日

米当局によるNetWalkerアフィリエイトのカナダ人起訴 ブロックチェーン分析し捜査

 サイバー犯罪に対する欧米当局の取り組みが活発化しています。欧州刑事警察機構(Europol)がオランダやドイツなど7カ

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月10日

『ウィッチャー』、『サイバーパンク2077』開発企業でランサムウェア被害発生 攻撃者に応じず

『ウィッチャー』シリーズや、『サイバーパンク2077』などのゲーム開発企業「CD PROJEKT」において、ランサムウェ

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月10日

マスクの通販サイトメール誤送信で235名アドレス情報流出【群馬県】

白十字株式会社が運営している、群馬県民向けマスク販売の通販サイトで、メールの誤送信による情報流出が確認された。 概要 “

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月9日

1日に36万件のマルウェア検知 なお増加傾向「Kaspersky調査レポート」

セキュリティベンダーKasperskyは、2020年度のサイバーリスクの統計レポート「Kaspersky Securit

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月9日

ハッカーグループ活動停止公表 贖罪にランサムウェア複合化ツール提供

ランサムウェア「FonixCrypter」や「Xinof」などを使用するハッカーグループが、活動停止をSNS上で公表した

続きを読む
コラム
  • 2021年2月8日

【macOS】に未対応の脆弱性 コマンドで管理者権限奪われる恐れ

Unix環境におけるコマンドのひとつ「sudo」に、LinuxやBSDだけではなく「macOS」にも脆弱性が確認された。

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月8日

不動産業者にメール誤送信 392名分の顧客個人情報添付して送信

Apaman Property株式会社においてメールの誤送信があり、複数の顧客情報が流出したとのこと。 概要 1月28日

続きを読む
コラム
  • 2021年2月5日

話題のアプリClubhouse内で脆弱性か?見えざるユーザー「Ghost」の正体

2021年、急激にユーザー数を伸ばしている音声会話に特化したSNS「Clubhouse(クラブハウス)」。スマホの電話帳

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月4日

Elecomルーターに脆弱性 利用停止を呼びかけ

Elecom社の無線LANルーターなどネットワーク製品において脆弱性が確認されており、注意が呼びかけられている。 概要

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月4日

閉店メールを誤送信 697件の会員アドレス情報流出

株式会社スパークルが運営する店舗「ラボックス」の閉店を知らせるメールを誤送信し、会員のアドレス情報が流出したことが発覚し

続きを読む
ニュース
  • 2021年2月3日

東京大学総長を騙るスパムメール不特定多数に流行

現在東京大学から、大学総長を騙るスパムメールが流行しているとして注意喚起が行われている。 概要 スパムメールは、実在しな

続きを読む
  • Prev
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  2. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  3. コラム
    • 2025年10月16日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年9月22日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ