サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2023年11月28日

【LINEヤフー】不正アクセスで302,569件のユーザー情報流出の可能性 調査対応続く

LINEヤフー社において、第三者による不正アクセスによりユーザーや取引先、従業者などの情報が流出した可能性が発覚しており

続きを読む
コラム
  • 2023年11月28日

BlackSuit への変更の可能性が指摘されているRoyalランサムウェアとは

 ランサムウェアのRoyalがBlackSuitにブランド変更しようとしている可能性についてお伝えしましたが、そもそもR

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月27日

【JCOM】不正アクセスで231,941名のメッシュWi-Fiサービス利用者の情報流出か

通信およびメディア関連事業を展開する「JCOM」社において、顧客情報が流出した可能性が懸念されている。 通信環境を向上さ

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月27日

パスポートセンターで約1,920名分の申請者個人情報持ち出された可能性 中国籍元従業員を書類送検

東京都の「池袋パスポートセンター」で窓口業務を行っていた中国籍の元女性職員が、約1,920名の申請者の個人情報を不正に持

続きを読む
コラム
  • 2023年11月25日

病院など医療システムへのサイバー攻撃に警戒強めるアメリカ 2023年は記録的な年に

 今年上半期にアメリカの病院や医療システムを狙ったサイバー攻撃は220件以上にのぼり4000万人以上に影響があったという

続きを読む
コラム
  • 2023年11月25日

ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

今日、急に友人からLINEで下記のリンクが共有されました。ユニクロークリスマスギフト、と書いてあるリンクです。URLのド

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月24日

公文書開示請求した法人・個人の情報がHP上で公開されていた【東京都交通局】

東京都交通局のホームページ上で、交通局に対して公文書開示請求を行った法人と個人の情報が公開されていた。 同局公表によると

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月24日

サイバー攻撃被害、企業組織間での情報共有に関するガイドライン公表【経済産業省】

経済産業省は、昨今のサイバー攻撃の高度化と被害情報共有を重要視し「サイバー攻撃による被害に関する情報共有の促進に向けた検

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月22日

考古学研究所で個人情報記載された書類行方不明に【奈良県】

奈良県立橿原考古学研究所において、一部個人情報が記載されていた書類が紛失する事態が発生したとのこと。 紛失された書類は発

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月22日

ヤマハ発動機の子会社でランサムウェア被害 社員情報流出か

大手二輪車メーカーおよび船外機メーカー「ヤマハ発動機」において、不正アクセスによるランサムウェア攻撃と情報流出が確認され

続きを読む
セミナー
  • 2023年11月22日

ウェビナー12/6 中小企業がコスパよくセキュリティ対策を行う秘訣

近年、サイバー攻撃被害や、情報漏洩事件など、多くのセキュリティに関する事故が見られるようになってきました。大阪の救急病院

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月21日

修学旅行で生徒273名の情報含むマニュアル紛失 発見されず【神奈川県】

神奈川県の高等学校において、生徒や教職員の情報が記載されたマニュアルを紛失する事態が発生したという。 神奈川県の公表によ

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月21日

ハッキングだけではない、セキュリティは人的要素への対策も重要【チェック・ポイント】

セキュリティベンダー「チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジー」社は、サイバーセキュリティにおける人的要因への対策

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月20日

障害者手帳とマイナンバー情報ひも付けミス 1994件が影響【長崎県】

長崎県で障害者手帳とマイナンバー情報のひも付けにミスがあった。 情報のひも付けミスは9月に判明しており、療育手帳や精神障

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月20日

年末のネットショッピング需要増加によるスキミングに注意喚起【Malwarebytes】

アメリカのサイバーセキュリティベンダー「Malwarebytes」社は、オンラインショッピングの増加に伴うクレジットカー

続きを読む
セミナー
  • 2023年11月19日

ウェビナー12/15 アンチウィルス&VPNの終焉 ランサムウェア感染の侵入経路ワースト2

※ウェビナー参加用リンクは開始直前にも送付させていただきます コロナを越えて働き方も大きく変わってきた中、2023年はセ

続きを読む
コラム
  • 2023年11月19日

第2弾マイナポイントキャンペーン受付終了後も配布されているフィッシングメール

 第2弾マイナポイントの申込みは9月30日をもって受付を終了したということですが、マイナポイント事務局を騙ってポイント取

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月17日

化粧品容器メーカー、ランサムウェアで従業員や扶養家族などのデータ流出の可能性

化粧品・薬品容器の製造販売を行う「ジュテック」社において、第三者による不正アクセス被害が検知された。 8 月28 日、同

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月17日

QRコードのリンク先が不正サイトに変わる事象相次ぐ オートバックス、学習院大学も

掲載しているQRコードのリンク先が、不正なサイトへと変わっているとの事象が確認されている。オートバックスセブン社では、会

続きを読む
ニュース
  • 2023年11月16日

産業廃棄物関連データ記録されたSDカード紛失【埼玉県中央環境管理事務所】

埼玉県の中央環境管理事務所において、個人情報が記録されたSDカードが紛失する事故が発生している。 紛失が判明したのは11

続きを読む
  • Prev
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  3. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  4. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

  5. コラム
    • 2022年9月29日

    スマートフォンのWi-Fiテザリングは危険?テザリングに必要なセキュリティ

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ