Kenichi Sakitani
- 2021年4月15日
仮想通貨取引所「bitbank」なりすますフィッシングメールに注意喚起
仮想通貨取引所「bitbank」において、現在フィッシングメールが確認されているとして注意喚起が行われている。 フィッシ
- 2021年4月15日
実在する社員、組織なりすます不審なメールに注意喚起【立花エレテック】
株式会社立花エレテックにおいて、同社社員を装った不審なメールが確認されているとして注意喚起が行われている。 被害状況 同
- 2021年4月14日
ほくせんカード」を騙るフィッシングメールに注意喚起 偽装ページ見分け困難
フィッシング対策協議会から、クレジットカード「ほくせんカード」を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起が行わ
- 2021年4月14日
「BTCBOX」webサーバーに不正アクセス メールサーバー悪用されなりすましスパムメール被害
仮想通過取引所「BTCBOX」を運営するBTCボックス株式会社において、サイバー攻撃被害がありなりすましによる複数のスパ
- 2021年4月13日
カステラ通販サイトで709名分のクレジットカード情報流出【カステラ本舗長崎異人堂】
株式会社異人堂が運営するカステラの通信販売サイト「カステラ本舗長崎異人堂」において、第三者からの不正アクセスが確認された
- 2021年4月13日
地域副業支援「Skill Shift」のwebサイトで不正アクセス被害 応募者2,456名被害か
株式会社みらいワークスが展開する、地域貢献副業プロジェクト「Skill Shift」のwebサイトにおいて外部からの不正
- 2021年4月12日
「ミラサポplus」中小事業者向け支援サイトで、利用者情報閲覧可能に【経済産業省】
経済産業省の元、運営されている中小事業者向け支援サイト「ミラサポplus」において、個人情報が第三者に閲覧される事態が発
- 2021年4月12日
「生物技研」従業員メールアカウント乗っ取り 簡易なパスワード狙った不正アクセス原因か
「株式会社生物技研」において、従業員のメールアカウントが不正アクセス被害を受けたことが判明している。 概要 問題が発覚し
- 2021年4月8日
1,204名のアドレス情報流出 クラウドファンディング「TECROWD」登録者にメール誤送信
不動産支援などの事業を展開するTECRA株式会社において、メールの誤送信が発生し複数のアドレス情報が流出したとのこと。
- 2021年4月8日
釣具「イシグロオンラインショップ」で3,171名分のクレジットカード情報流出の可能性
株式会社イシグロが運営する釣具サイト「イシグロオンラインショップ」が、第三者からの不正アクセス被害を受けた。 概要 20
- 2021年4月7日
JR東日本「ビューカード」なりすましフィッシングメールに注意喚起
フィッシング対策協議会から、現在JR東日本の関連会社「ビューカード」になりすますフィッシングメールへの注意喚起が行われて
- 2021年4月7日
58,813名クレジットカード情報流出 宅配クリーニングの老舗サイトで不正アクセス被害【せんたく便】
株式会社ヨシハラシステムズが運営する、宅配クリーニングの老舗「せんたく便」サイトにおいて、第三者からの不正アクセスが確認
- 2021年4月6日
【エン・ジャパン】ユーザーの画像データがすべて削除される事態 外部からの不正アクセス原因か
エン・ジャパンが提供している求人サービス「engage」において、外部からの不正アクセスが確認されている。 概要 4月2
- 2021年4月6日
Facebookで日本ユーザー42万件の情報ネット上に流出 ハッカー悪用の恐れ
現在、Facebookにおいてユーザーの個人情報がインターネット上で流出している事態が確認されている。 被害対象 201
- 2021年4月5日
スキーアプリ「yukiyama」ユーザーの画像がすべて抹消 不正アクセス被害
株式会社ユキヤマが運営するスキー関連情報を取り扱うアプリ「yukiyama」が、不正アクセスを受けた。 被害状況 3月2
- 2021年4月2日
「確認なければアカウント停止する」bitFlyerなりすますフィッシングメールに注意喚起
フィッシング対策協議会から、「bitFlyer」をかたるフィッシングメールが確認されているとして注意喚起が行われている。