ニュース (ページ106)
- 2021年6月30日
【日本空港給油】サーバー内にランサムウェア 攻撃者からの金銭要求メッセージも
日本空港給油株式会社において第三者からの不正アクセスがあり、同社の使用するサーバーでシステム障害が発生している。 攻撃者
- 2021年6月29日
会計ソフト「弥生」アプリ連携したユーザー1万7千件の情報流出の可能性浮上
業務ソフトメーカー「弥生株式会社」の提供するオンラインサービスにおいて、不正アクセスが確認されているとのこと。 被害状況
- 2021年6月29日
「琉球銀行」オンラインサービスで445名のユーザー情報流出 クラウド設定に不備見つかる
琉球銀行が運営する「りゅうぎんWeb申込サイト」において、第三者による不正アクセス被害が確認されている。 概要 不正アク
- 2021年6月28日
【中日新聞社】サーバー内14万件以上の個人情報削除される事態に
6月24日、中日新聞社において、不正アクセス被害および個人情報流出の可能性が判明している。 概要 不正アクセスが発覚した
- 2021年6月28日
福祉用具業者「ヤマシタ」で不正アクセス被害 個人情報流出の可能性も
福祉用具レンタルや販売を行う「株式会社ヤマシタ」において、不正アクセス被害が確認された。 概要 同社によると、不正アクセ
- 2021年6月25日
研修サービス「ビズアップ総研」で194名のクレジットカード情報流出被害 ECサイト停止に
ビジネスシーン向け研修サービスを提供している「株式会社ビズアップ総研」において、不正アクセス被害が確認されている。 概要
- 2021年6月25日
「ショコラティエ パレ ド オール」で立て続けに情報流出発生 会員5千名以上影響か
チョコレート専門店「ショコラティエ パレ ド オール」のオンラインショップにおいて、情報管理の不備とメールの誤送信により
- 2021年6月24日
医用画像参照システムが不正アクセスで障害発生【東大阪医療センター】
東大阪医療センターにおいて外部からの不正アクセスがあり、医用画像を扱うシステムに影響が出たとのこと。 概要 東大阪医療セ
- 2021年6月24日
公式契約者用ページが不正アクセス 1万件のユーザー情報に影響か【セゾン自動車火災保険】
セゾン自動車火災保険株式会社が運営する、公式webサイト契約者用ページに不正アクセス被害が確認された。 概要 現在も調査
- 2021年6月23日
音楽ストリーミングサービス「Spotify」かたるフィッシングメールに注意喚起
フィッシング対策協議会から、音楽ストリーミングサービス「Spotify」をかたるフィッシングメールが確認されていると注意
- 2021年6月23日
大阪メトロのメールサーバーが不正アクセス被害 大量のなりすましメール送信される事態に
株式会社大阪メトロサービスの社内メールアカウントが悪用され、大量のなりすましメールを送信される事態が発生したとのこと。
- 2021年6月22日
医療用什器メーカーのPCでコンピュータウイルス感染 なりすましメール送信される事態に
医療用什器の備品製造および販売を行うパラマウントベッド株式会社において、同社従業員になりすますメールが送信される事態が確
- 2021年6月22日
エスプレッソマシン用品のオンラインショップ 2,551件のクレジットカード情報流出被害発生
株式会社大一電化社が運営する業務用エスプレッソマシン用品を取り扱う「Daiichi F&Lオンラインショップ」が
- 2021年6月18日
【スポーツクラブNAS】150,084名の顧客データ暗号化される被害 復旧困難と判断
スポーツクラブNASの社内において、不正アクセス被害が発生。顧客の個人情報に影響出ている。 概要 4月2日、運営する店舗
- 2021年6月18日
クラウドサービス「スマートバリュー」でメール誤送信 180名の関係者アドレス影響か
行政や社会インフラに関わるクラウドサービスを提供する「株式会社スマートバリュー」において、メールの誤送信があり複数のアド
- 2021年6月17日
「エムアイカード」MICARDページ巧妙に偽装したフィッシング詐欺に注意喚起
現在フィッシング対策協議会から、「エムアイカード」をかたるフィッシングメールが流行しているとして注意喚起が行われている。
- 2021年6月17日
【糖質制限ドットコム】3,877名のクレジットカード情報流出の可能性 不正アクセス被害発生
株式会社京都高雄倶楽部が運営する「糖質制限食の専門ショップ 糖質制限ドットコム」サイトで、不正アクセス被害が確認されたと
- 2021年6月16日
順番待ちや予約サービス「EPARK」 サイト上で会員情報閲覧できる事態に
株式会社EPARKが提供する、順番待ちや予約ができるサービス「EPARK」のサイトにおいて会員情報が閲覧できる事態が確認
- 2021年6月16日
米マクドナルドでサイバー攻撃被害発生 被害規模など調査続く
アメリカ「マクドナルド」社において、サイバー攻撃被害が発生。複数の個人情報流出が懸念されている。 概要 6月11日、マク