サイバー攻撃の種類や手法は日々巧妙化しており、従来のセキュリティ対策では防ぎきれない攻撃も増えています。仮にサイバー攻撃の被害に遭った場合、調査を行うことで、被害の状況や原因を把握することで、被害を最小限に抑え、再発を防止するための対策を講じることができます。
この記事では、インシデント発生時に活用できるハッキング調査の概要や、調査会社を選ぶ際のポイントを紹介します。おすすめの調査会社も紹介しているので是非参考にしてください。
本ページには広告が含まれています。本コンテンツ経由で商品・サービスの申込みがあった場合、企業から送客手数料を受け取ることがあります。 |
主なハッキング(フォレンジック)調査会社一覧
主要なハッキング(フォレンジック)調査業者を一覧でご紹介します。
- デジタルデータソリューション株式会社
- セキュアワークス株式会社
- PwCコンサルティング株式会社
- FRONTEO株式会社
- GMOサイバーセキュリティ株式会社
デジタルデータソリューション株式会社
(公式HP)デジタルデータフォレンジック
サービス名 | デジタルデータフォレンジック |
---|---|
受付期間 | 24時間365日 |
対応地域 | 全国 |
住所 | 〒106-6115東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー15階 |
セキュアワークス株式会社
(公式HP)セキュアワークス株式会社
サービス名 | デジタル・フォレンジック調査 |
---|---|
受付時間 | 24時間 |
対応地域 | 全国・海外 |
住所 | 〒100-8159 東京都千代田区大手町一丁目2番1号Otemachi Oneタワー17階 |
PwCコンサルティング合同会社
(公式HP)PwCコンサルティング合同会社
サービス名 | インシデントレスポンス |
---|---|
受付時間 | (平日)10:00~18:00 |
対応地域 | 全国・海外 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング21F |
株式会社FRONTEO
(公式HP)株式会社FRONTEO
サービス名 | 不正検知フォレンジック調査 |
---|---|
受付時間 | (平日)9:00 ~ 18:00 |
対応地域 | 全国 |
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル(受付8階) |
GMOサイバーセキュリティ株式会社
(公式HP)GMOサイバーセキュリティ株式会社
サービス名 | デジタルフォレンジック・インシデントレスポンス支援 |
---|---|
受付時間 | 24時間365日 |
対応地域 | 全国 |
住所 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 |
おすすめのフォレンジック調査サービス
フォレンジック調査会社の選定基準として紹介した、「調査実績が豊富」「セキュリティの高さ」「調査完了までのスピード」の観点から、おすすめのフォレンジック調査サービスは、「デジタルデータフォレンジック」です。
デジタルデータフォレンジック(おすすめ度)
費用 | ★見積り無料 まずはご相談ください |
---|---|
調査対象 | PC、スマートフォン、サーバ、外付けHDD、USBメモリ、SDカード、タブレット など |
サービス | マルウェア・ランサムウェア感染調査、ハッキング・不正アクセス調査、サイバー攻撃被害調査、退職者調査、労働問題調査、社内不正調査、情報持出し・ダークウェブ調査、横領着服調査、パスワード解除、データ改ざん調査、データ復元、デジタル遺品、離婚問題・浮気調査 、ペネトレーションテスト・脆弱性診断 |
特長 | ✓累積ご相談件数39,000件以上 ✓国際基準をクリアした厳重なセキュリティ体制(ISO認証、プライバシーマーク取得済) ✓警視庁からの捜査協力依頼・感謝状受領の実績多数 |
デジタルデータフォレンジックは、国内トップクラスの調査力を有しており、累計ご相談件数3万9千件以上の豊富な実績があります。
規模が大きな調査会社なため、官公庁や大手企業からの依頼実績もあるようですし、24時間365日の相談体制、ニーズに合わせたプランのカスタマイズなど、サービスの利用しやすさも嬉しいポイントです。
幅広い調査に対応しているだけでなく、ケースごとに専門チームが調査対応を行っているとのことで、高品質な調査が期待できます。さらに、警察への捜査協力も行っているなど、信頼がおける調査会社です。
相談・見積りを“無料”で行っているので、まずは電話かメールで問合せをしてみることをおすすめします。
ハッキング調査とは
ハッキング調査とは、ハッキングや不正アクセスに遭ったとき、ネットワークやコンピューターシステムを調査し、侵入経路や被害状況を特定する調査です。
企業や組織がサイバー攻撃の被害に遭った場合、ハッキング調査を行うことで、被害の状況や原因を特定できます。これにより、被害を最小限に抑え、再発を防止するための対策を講じることもできます。
ハッキング調査が必要になる具体的なケースとしては、以下のようなものが挙げられます。
- システムが不正に操作された
- データが盗まれた
- システムが停止した
- 不審なログや通信データが記録された
- マルウェアが検出された
ハッキング調査の必要性
ハッキング調査では、侵入経路や被害状況を特定することで、被害を最小限に抑えるための対策を講じることができます。
例えば、侵入経路が特定できれば、その経路を塞ぐことで、再び侵入されるリスクを減らすことができます。また、被害範囲が特定できれば、被害を受けたデータやシステムを復旧することができます。
ハッキング調査で調査可能なこと
具体的な調査内容としては、以下のようなものが挙げられます。
- ネットワークやコンピューターシステムの接続状態やセキュリティ設定の確認
- ログや通信データなどの記録の収集・保全
- 収集した記録の解析
- システムの動作やデータの状態の調査
- マルウェアの検出・分析
- 侵入日時
ハッキング調査は、複雑で専門的な知識や技術が必要となるため、調査経験豊富なセキュリティ専門家に依頼することで、より正確で迅速な調査が可能になります。
ハッキング調査の相場
ハッキング調査は一般的に、対象機器一台あたり数十万円程度が想定されます。
ただし、ハッキング調査の相場は、調査対象の範囲や調査期間によって異なります。そのため、複数の調査会社に見積もりを取るなどして、費用を比較検討することが重要です。
以下に、ハッキング調査の費用を左右する要素をまとめます。
- 調査対象の範囲
- 調査期間
- 調査内容
- 調査会社
ハッキング調査は、サイバー攻撃による被害を防ぐために重要な調査です。被害の状況や原因を早期に把握することで、被害を最小限に抑え、再発を防止するための対策を講じることができます。
企業や個人も利用できるフォレンジック調査とは
サイバー攻撃によってコンピューターやネットワークが不正にアクセスされたり、データが盗まれたり、システムが破壊されるなど、ハッキング被害を受けた場合、被害の状況や原因を特定し、再発を防止するために、フォレンジック調査を実施することが重要です。
フォレンジック調査とは、コンピューターやネットワークの記録から、サイバー攻撃の痕跡を分析する手法で、被害の状況や原因を特定することができます。
フォレンジック技術は、犯罪の立証を目的としたデジタル機器の解析として、官公庁や警察の調査でも利用されており、捜査や裁判で公的資料として利用可能な法的証拠を探し出すこともできます。
フォレンジック調査サービスの詳細については下記の記事でも詳しく解説しています。
フォレンジック調査の種類
フォレンジック調査には、大きく分けてコンピュータフォレンジックとネットワークフォレンジックの2種類があります。
コンピュータフォレンジック
コンピュータフォレンジックとは、コンピューターや周辺機器から、サイバー攻撃の証拠を収集・分析する調査手法です。
コンピュータフォレンジックでは、以下の記録を分析します。
- システムログ
- アプリケーションログ
- ユーザー操作ログ
- マルウェア
- メモリ
- ハードディスク
ネットワークフォレンジック
ネットワークフォレンジックとは、ネットワークから、サイバー攻撃の証拠を収集・分析する調査手法です。
ネットワークフォレンジックでは、以下の記録を分析します。
- ネットワークログ
- パケットキャプチャ
- ファイアウォールログ
- プロキシログ
ハッキング被害を受けた場合、コンピュータフォレンジックとネットワークフォレンジックを組み合わせることで、より正確に被害の状況や原因を特定することができます。
フォレンジック調査の必要性
フォレンジック調査によって以下の情報を収集することができます。
- 侵入経路
- 侵入者の情報
- 被害を受けたデータやシステム
- 攻撃の目的
これらの情報を収集することで、被害の状況や原因をより正確に特定し、侵入経路として悪用された脆弱性などを修正することができます。もしフォレンジック調査を遅らせると、被害の状況や原因が分からなくなり、被害を最小限に抑えることや再発を防止することが難しくなります。
したがってハッキング被害を受けた場合は、早急にフォレンジック調査を実施することが重要です。
ただし、フォレンジック調査は内製化がほとんど不可能といわれるほど特殊な解析・調査技術であるため、調査したい場合には、フォレンジック調査サービスへの依頼が必須になります。フォレンジック調査を検討する場合は、調査実績が豊富で信頼性・正確性の高い調査会社に相談しましょう。
フォレンジック調査を検討する場合は、調査実績が豊富で信頼性・正確性の高い調査会社に相談しましょう。
信頼できるハッキング調査会社を選ぶ重要ポイント4選
信頼できるハッキング調査会社を選ぶポイントは以下の4つです。
- 調査実績が豊富
- セキュリティ認証を取得している
- 調査完了までのスピードが速い
- 無料相談や見積りに対応している
これらの特徴を持つ調査会社に依頼することで、効果的な調査と適切な対策が期待できます。
調査実績が豊富
調査実績が豊富な調査会社は、さまざまな種類のハッキング被害に対応した経験とノウハウを持っています。そのため、状況や問題に応じた適切な方法やツールを駆使し、被害の状況や原因をより正確に特定することで、適切な対策を講じることができます。
セキュリティ認証を取得している
セキュリティ認証を取得している企業は、情報セキュリティに対する取り組みが評価されており、信頼性が高いです。
具体例として、ISO/IEC 27001などの国際的な認証が挙げられます。これらの認証は、企業が情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を適切に運用し、機密情報の保護に努めていることを示します。
こうした認証を取得している企業は、データ漏えいリスクを最小限に抑えるための対策を講じており、顧客のデータを安全に扱うことができます。このため、セキュリティ認証を取得している企業を利用することがおすすめです。
調査完了までのスピードが速い
問題が発生した際、調査完了までのスピードが速いほど、被害を最小限に抑えることができます。調査スピードが速い理由としては、専門知識や経験を持ったスタッフが多数在籍していることや、最新の技術やシステムを導入して効率的な業務を行っていることが挙げられます。
無料相談や見積りに対応している
問題が発生した際、無料相談や見積りに対応している企業であれば、相談のうえ、見積りを取得することで、サービスの費用を事前に把握し、予算に合ったプランを選ぶことができます。
無料相談や見積りに対応している企業は、顧客ニーズに応じたサービスを提供できる体制が整えられており、信頼性が高いと言えます。ぜひ、お問い合わせや見積りの依頼を通じて、最適なサービスを見つけてください。
ハッキング調査会社を利用するときの注意点
ハッキング調査会社を利用するときの注意点は次のとおりです。
- 不用意に操作しない
- 興信所や探偵は基本的に専門外
- サポート詐欺に要注意
- 市販の調査ソフトを使用しない
不用意に操作しない
ハッキング被害を受けた場合、不用意にシステムや機器を操作すると、証拠が消失したり、状況が悪化したりする可能性があります。そのため、ハッキング調査会社に依頼する前に、不用意な操作は避けましょう。
興信所や探偵は基本的に専門外
ハッキング調査は、専門的な知識や技術が必要となる調査です。そのため、主に浮気調査や家出人捜索などの調査を行っている興信所や探偵に依頼しても、十分な調査が期待できない可能性があります。
サポート詐欺に要注意
サポート詐欺とは、ハッキング被害を装って、金銭をだまし取る詐欺です。
サポート詐欺の代表的な手口は、以下のとおりです。
- パソコンやスマートフォンにウイルス感染したと警告される
- 不正アクセスや侵入の兆候が認められると警告される
- サポート費用を請求する
この場合、不審なプログラムをインストールすると、マルウェアに感染したり、システムや機器が破損したりする可能性があります。サポート費用を請求されても、支払わないようにしましょう。
市販の調査ソフトを使用しない
市販のフォレンジック調査ソフトは多数存在しますが、そのどれもが万能なものではなく、フォレンジック調査サービスと比較して調査の正確性が劣ります。セキュリティ対策やログの監視ツールとして利用する分には問題ないですが、インシデント発生時の調査で利用する時は目的に合わせて利用すべきか判断が必要になります。
調査結果を報告資料の作成や裁判などでの証拠として活用したい場合は、フォレンジック調査ツールで抽出した結果を使用できないため、証拠保全が可能な調査会社に相談して調査するようにしましょう。
まとめ
今回は フォレンジックサービス の概要や調査会社選定の基準を解説しました。情報化に伴いデータの価値が高まりセキュリティの強化は必須となりました。しかし、100%の対策は不可能なためインシデント発生時の対処法としてフォレンジック調査を活用が有用となります。
■警視庁からの捜査協力依頼実績が多数あり
■法人/個人問わず幅広く対応
■ 国際標準規格「ISO27001」取得
■ 14年連続国内売上No.1のデータ復旧サービス
- サービス
ハッキング不正アクセス調査、マルウェア・ランサムウェア感染調査、退職者調査、労働問題調査、社内不正調査、情報持出し調査、横領着服調査、データ改ざん調査など