サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2021年8月5日

【川崎重工業】不正アクセス調査結果 暗号化されたファイル発覚も情報流出なしか

2020年6月11日に確認された、川崎重工業株式会社での不正アクセス被害についての続報が発表された。過去記事↓【http

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月4日

「本人確認が済んでいない」 【ニッセン·クレジットサービス】騙るフィッシングサイトに注意喚起

ニッセン·クレジットサービスを騙るフィッシング詐欺が複数件確認されているとして、フィッシング対策協議会から注意喚起が行わ

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月4日

【京都大学】658名にメール誤送信 システムエラー原因か

京都大学学生総合支援センターにおいて、メールの誤送信が発生し複数の情報流出が確認された。 概要 メールの誤送信が確認され

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月3日

「個人年金情報を更新する必要ある」 日本年金機構を騙るフィッシング詐欺に注意喚起

日本年金機構を騙るフィッシング詐欺が複数件確認されているとして、フィッシング対策協議会から注意喚起が行われている。 フィ

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月3日

動物用医薬品メーカーで約6万件の個人情報流出の疑い【ノミダニフィラリアサイト】

動物用医薬品事業を展開する「ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン株式会社」が運営する「ノミダニフィラリア

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月2日

【大阪】健康づくり課メール誤送信 がん診療拠点病院100件のアドレス情報流出

大阪府健康づくり課において、メールの誤送信があり個人情報を含む情報流出が確認されている。 概要 メール誤送信が発生したの

続きを読む
ニュース
  • 2021年8月2日

スマホゲームメーカー「KLab」 ユーザーアカウントに不正ログイン多発

ゲーム事業を中心に展開する「KLab株式会社」において、会員アカウントに対し大量の正ログイン試行が確認された。 概要 不

続きを読む
コラム
  • 2021年7月31日

2021年第1四半期のランサムウェア 「113種類を観測」Unit42レポート

 サイバーセキュリティ企業、パロアルトネットワークスの脅威分析チームUnit42が2021年第1四半期(1~3月)に観測

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月30日

「楽天カードの利用確認」と語りクレジットカード情報窃取 フィッシング詐欺に注意喚起

現在「楽天カード」を騙るフィッシング詐欺が複数件確認されているとして、フィッシング対策協議会から注意喚起が行われている。

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月30日

環境試験器メーカーでメール誤送信 150名のアドレス情報流出【エスペック社】

環境試験器や食品機械を取り扱う「エスペック株式会社」において、メールの誤送信が発生。複数のアドレス情報流出が確認された。

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月29日

【LINE】配信動画が他サービスで不正にアップロード 1,515件の動画に影響懸念

LINE株式会社が提供している、チケット制ライブサービス「LINE Face2Face」で配信されていた動画が外部からの

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月29日

物件情報誤送信で77名分のアドレス流出【山形大学生活協同組合】

山形大学生活協同組合において、メールの誤送信があり複数のアドレス情報流出が確認されたとのこと。 概要 メールの誤送信が発

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月28日

東京都総務局でメール誤送信 計227名のアドレス情報流出

東京都総務局において、メールの誤送信が発生し複数のアドレス情報流出が確認された。 概要 メール誤送信が発生したのは、7月

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月28日

木工機材のオンラインショップ閉鎖 不正アクセスにより顧客584名のクレジットカード情報流出か【KQLFT TOOLS】

木工用機材を取り扱うオンラインショップ「KQLFT TOOLS」において、外部からの不正アクセス被害が確認されている。

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月27日

dアカウントの利用確認と騙るフィッシングメール【NTTドコモ】

現在「NTTドコモ」を騙るフィッシングメールが複数件確認されているとして、フィッシング対策協議会から注意喚起が行われてい

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月27日

「毎日元気」オンラインショップに不正アクセス 283名のクレジットカード情報に被害

健康食品を取り扱う「有限会社毎日元気」が運営するオンラインショップにおいて、外部からの不正アクセス被害が確認された。 概

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月26日

【東京五輪】発生したサイバー攻撃・通信障害事案まとめ

23日開催された東京五輪に関わる、国内でのサイバー攻撃や通信障害に関する記録をまとめています。 Googleサービスに偽

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月26日

アパレル系オンラインサイト閉鎖 6,312名のクレジットカード情報流出

株式会社FLAVAが運営するアパレル系オンラインサイトで、第三者からの不正アクセスが確認された。 概要 不正アクセスの問

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2021年7月25日

マイクロソフトエクスチェンジサーバーの脆弱性を悪用した攻撃 欧米が中国非難の声明

 マイクロソフトのエクスチェンジサーバーの脆弱性をめぐる問題について、今年3月に「マイクロソフトエクスチェンジサーバー脆

続きを読む
ニュース
  • 2021年7月21日

建材や家具の卸売事業社で3,357名のクレジットカード情報流出【キャンディルデザイン】

建材や家具のメンテナンス商品の卸売事業を行う株式会社キャンディルデザインが運営する「ECサイトプロショップ匠」において、

続きを読む
  • Prev
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  3. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ