- 2020年3月9日
インナーウェア製品取り扱う「グンゼ株式会社」にてメールの誤送信 210件のアドレス情報流出
3月5日、インナーウェア製品を中心に事業展開する「グンゼ株式会社」において、メールの誤送信による情報流出が発生したとの情
3月5日、インナーウェア製品を中心に事業展開する「グンゼ株式会社」において、メールの誤送信による情報流出が発生したとの情
2月28日、奈良県は、宇陀市立病院において発生したランサムウェアによるインシデント状況に関して、復旧および再発防止の見立
3月4日、ブックオフグループホールディングス株式会社は、顧客に向けて送信したメール内に顧客情報が含まれたファイルを誤って
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、3月2日から3日の期間に同社が運営するインターネット予約サービス「えきねっと」に
2月28日、札幌学院大学は、同大学職員の作業ミスによりweb上で学生の個人情報が閲覧できる状態になっていたとの情報を公表
2月26日、国立感染症研究所(NIID)から、同研究所の名を騙るなりすましメールが複数確認されているとして注意喚起が行わ
2月28日、公益財団法人日本財団 (NIID) は、主催するトークイベントの案内メールを誤送信し、複数のアドレス情報が流
2月27日、株式会社ホビーズファクトリーが運営する「カードショップBIG-WEB」において、ユーザーアカウント情報の漏洩
2月28日、フィッシング対策協議会から、現在「楽天」社名および「楽天ショップ」を装ったフィッシングメールが流行していると
2月27日、東京都台東区は、講演イベント「江戸から学ぶ」に関する連絡に際しメールの誤送信があり、受信者のアドレス情報が複
2月27日、アメリカでセキュリティ教育サービスを展開する「KnowBe4」が、日本市場への参入を正式に発表しました。 K
屋外でノートパソコンやタブレットをインターネット接続する際、カフェをはじめとする飲食店や駅、ホテルなどの様々な施設でフリ
2月25日、琉球大学は、同大学職員が受験案内メールを誤送信したことで、複数のメールアドレス情報が流出したとする情報を公開
2月25日、トヨタファイナンス株式会社の会員向けWEBサイト「TS CUBIC CARDモール」が、第三者から不正ログイ