サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2019年12月27日

AWSのCISOインタビュー クラウドセキュリティ運用の課題と提供側の理念

Amazon Web Services(AWS)CISOディレクターの「Mark Ryland」氏が、企業におけるクラウ

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月27日

人材派遣業者のFacebookアカウント乗っ取り被害 現在も停止されず注意呼びかけ

12月20日、人材派遣事業などを行う「株式会社ダイブ」は、同社の利用している台湾地域用のFacebookアカウントが不正

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月26日

2019年度「セキュリティ10大ニュース」発表 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)

12月25日、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、2001から実施されている「セキュリティ10大ニュース」を

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月26日

滋賀県日野町のホームページ上に個人情報 Excelファイルを誤って誤掲載

12月20日、滋賀県日野町のホームページ上に掲載されていた、特別支援教育就学奨励費の申請手続きに必要な「購入物品報告書」

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月25日

アパレル「FULLSPEC. WEB SITE」で不正アクセス被害発生 62名のクレジットカード情報流出

アパレル商品のオンラインショップ「FULLSPEC. WEB SITE」が外部からの不正アクセスを受け、利用者のクレジッ

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月25日

年末年始休暇に向けた不正メールへの対策 JPCERT/CCとIPAより注意喚起

JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)や情報処理推進機構(IPA)といったセキュリティ機関より、

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月24日

加藤製作所社内のパソコンに「Emotet」 不審ななりすましメール外部に送信される

12月18日、建設機械や産業機械の製造および販売を行う「株式会社加藤製作所」において、社内のパソコンがウイルス感染したこ

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月24日

サンドラッグ社員になりすますメール 外部に向けて複数送信される事案

12月17日全国にドラッグストアを展開する「株式会社サンドラッグ」は、同社の社員になりすます不審なメールが、外部に向けて

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月23日

群馬中央病院マルウェア「Emotet」に感染 外部に不正なメール送信される被害発生

12月9日、地域医療機能推進機構「群馬中央病院」内の情報システムが、マルウェアによるものとみられる被害により、不正なメー

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月23日

「Emotet」の分析と対策 Palo AltoやFortinetセキュリティベンダーが紹介

Palo AltoやFortinetが、現在急激に流行しているマルウェア「Emotet」に対し警鐘と対策について情報公開

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月20日

川崎市立図書館のWebサイトに外部からの大量アクセス 一時サイトの機能が停止し閲覧できない事態に

12月16日神奈川県川崎市立図書館のWebサイトが、外部からの大量のアクセスにより一時閲覧できない事態に陥ったとして情報

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月20日

東京都都民安全推進本部にてメールの誤送信 子供の見守り活動参加者75名分のメールアドレス情報流出か

12月13日東京都都民安全推進本部の事務担当が、メールの誤送信により複数のアドレス情報が流出したとの情報を公開しました。

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月19日

「資格スクエアマガジン」のサーバーに海外からの不正アクセス検知 2000名以上の個人情報流出の疑い

12月9日、株式会社サイトビジットが運営するオウンドメディア「資格スクエアマガジン」のサーバー上のデータベースが第三者か

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月19日

NTT⻄日本グループのパソコンが「Emotet」に感染 社員になりすます不正なメール外部に送信される

12月12日、NTT⻄日本グループ会社のパソコンがマルウェアに感染し、同社社員になりすます不審なメールが外部に向けて送信

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月18日

東京都議会議員のメールアカウントに不正アクセス発覚 外部に向け不審なメール送信される

12月5日東京都議会は、議員が使用するメールアカウントが悪用され、不審なメールが外部に送信される事案が発生したとの情報が

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月18日

佐賀市観光協会メールの誤送信でふるさと納税寄付者のアドレス情報10名分流出

12月11日、佐賀市観光協会は、ふるさと納税寄付者への返礼品についてのメールを誤送信し、アドレス情報が流出したとの情報が

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月17日

アメリカニューオリンズ市庁舎のコンピュータにランサムウェア検知 一部行政や警察のネットワークにも影響

12月13日、アメリカのルイジアナ州ニューオリンズ市において、ランサムウェアが検知されたことで市のコンピュータが使用でき

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月17日

静岡鉄道 メール誤送信によりイベント参加者のアドレス情報複数流出

12月10日、静岡鉄道株式会社の企画部署内にある「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」事務局において、操作ミスによる

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月16日

青森県弘前市で職員2700名の個人情報流出発覚 職員による情報の持ち出しか外部からの不正アクセスか

12月13日青森県弘前市の職員2700人分の個人情報が流出した可能性があるとの情報が公表されました。 発覚経緯 11月1

続きを読む
ニュース
  • 2019年12月16日

「グラマシーニューヨークオンラインショップ」に不正アクセス発生 3312名分のクレジットカード情報流出

12月11日、株式会社プレジィールが運営する、洋菓子の通販ショップ「グラマシーニューヨークオンラインショップ」にて、第三

続きを読む
  • Prev
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  3. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  4. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

  5. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ