サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • サイバーセキュリティ総研とは?
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2023年1月18日

スキンケア【SHIGETA】ストアで顧客7,024名分のクレジットカード情報流出

スキンケア製品など取り扱う「SHIGETA PARIS公式オンラインストア」において、不正アクセスによる情報流出の可能性

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月17日

液化ガス販売企業で顧客情報流出の可能性 データ共有先が不正アクセス被害

液化ガスや石油販売を展開する「北ガスジェネックス株式会社」において、不正アクセスが原因とする情報流出が発生したという。

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月17日

2023年予測されるサイバー攻撃・リスク5選【パロアルト】

セキュリティベンダー「パロアルトネットワークス」は、2023年度におけるサイバー攻撃をはじめとするサイバーリスクに関する

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月16日

FortiOS SSL-VPNで新たに見つかった脆弱性CVE-2022-42475を悪用している攻撃者とは?

 ネットワークセキュリティ製品のメーカーであるフォーティネット(米カリフォルニア州)は、昨年12月にアドバイザリを発出し

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月16日

【埼玉県】人材事業のメールアカウント乗っ取り 大量の不審なメール外部に送信される

埼玉県内の人材開発や交流、確保に関する事業を行う「彩の国さいたま人づくり広域連合」において、不審なメールが外部に向け大量

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月16日

化粧品ECで2,259件のクレジットカード情報流出 他社製ツールのプログラム改ざん原因か【カバーマーク】

化粧品を取り扱う「カバーマーク公式オンラインショップ」において、不正アクセスによる情報流出被害が確認されている。 概要

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2023年1月13日

急増するエクスプロイト攻撃 攻撃手法とその対策

エクスプロイトとは  エクスプロイトは、OSやソフトウェア・ハードウェアの脆弱性を利用してコンピュータやスマートフォンで

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2023年1月13日

シャドーITに要注意!シャドーITのリスクと対策について徹底解

みなさんは、シャドーITという言葉をご存知でしょうか。 ビジネスシーンにおいて、パソコンなどのIT機器を使用することは昨

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月13日

【TOEIC】サイトに不正ログイン被害 会員の個人情報第三者が閲覧の可能性

1月11日現在、「TOEIC申込サイト」において第三者からの不正ログインによる被害が確認されているとのこと。 概要 同サ

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月13日

つくば市学校webサイトに不正アクセス パスワード改ざんされる

つくば市の小中学校において、第三者からの不正アクセス被害が確認された。 概要 つくば市役所によると、不正アクセスが確認さ

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月12日

米のノータムシステムに障害、航空機の運航一時停止 FAA「データベースファイルに損傷」

 米連邦航空局(FAA)のシステム障害によりアメリカ国内のすべての航空機が運航を一時見合わせる事態が起きたということです

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月12日

【早稲田大学】学生1,370 名の情報がweb上で閲覧可能に 職員の設定ミス原因か

早稲田大学において、設定ミスによる原因で学生情報がweb上で閲覧可能な状態だったとのこと。 概要 当該問題は、同大学内の

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月12日

通販の「ショップチャンネル」で複数回のなりすまし注文被害 第三者パスワード不正取得

テレショップ専門チャンネルの「ショップチャンネル」において、第三者による複数回の不正ログイン被害が確認された。 概要 同

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2023年1月11日

大切なデータを消去したときに活用しよう!データ復旧について徹底解説

昨今では、プライベートシーンにおいて手軽にスマホなどで写真や動画を撮影することができます。  また、ビジネスシ

続きを読む
コラム NO IMAGE
  • 2023年1月11日

パスワードの漏えいにご注意を!チェック方法について徹底解説

昨今では、さまざまな対象に対してパスワードを設定しています。  パソコン・アプリケーション・ファイルなどパスワ

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月11日

食品宅配サービスで顧客6,184件分の情報流出 ランサムウェアでデータ暗号化【ナッシュ】

食品の宅配サービスを展開する「ナッシュ株式会社」において、ランサムウェア攻撃による情報流出被害が確認されたとのこと。 概

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月11日

【アフラック生命】132万件の顧客情報が不正サイトに掲載 業務委託先で情報流出か

アフラック生命保険株式会社において、不正アクセスを原因とする個人情報流出が判明した。 概要 情報流出の可能性が判明したの

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月10日

医療系求人サービスで3,325名分の個人情報流出 海外から複数回の不正アクセス

医療系求人支援サービスを提供する「株式会社メディウェル」において、利用者の個人情報流出が確認されたとのこと。 概要 20

続きを読む
ニュース
  • 2023年1月10日

【原神】プレイヤーのアカウント乗っ取りなど実害 非公式ツールからフィッシングサイト誘導

アクションRPGゲーム「原神」において、フィッシング攻撃による被害が確認されているとして注意喚起が行われている。 概要

続きを読む
コラム
  • 2023年1月9日

ランサムウェア、情報窃取や漏えい‥2023年、サイバー脅威はどう変化する?

 2023年、サイバー脅威はどのような変化を見せるのでしょうか。サイバーセキュリティ各社がすでに昨年末から公表している2

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

EMOTET特集

Emotetアクション

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2022年4月8日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2022年最新版】

  2. コラム
    • 2022年10月25日

    Emotet感染、情報漏洩、ランサムウェア被害企業・事例一覧2022

  3. コラム
    • 2022年9月29日

    スマートフォンのWi-Fiテザリングは危険?テザリングに必要なセキュリティ

  4. コラム
    • 2020年4月19日

    Zoomを安全に使うための3つの対策【最新版】

  5. コラム
    • 2022年6月28日

    スタバWi-Fiとセキュリティ

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2023 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ