サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査レポート
  • DL資料・ホワイトペーパー
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
コラム
  • 2025年10月10日

MatanBuchusとは?ローダー型マルウェアの特徴・関連ランサムウェアとの関係を解説

近年、企業ネットワークを狙ったサイバー攻撃の中でも「ローダー型マルウェア」が前兆として使われるケースが増えています。中で

続きを読む
コラム
  • 2025年10月10日

Lynx(.LYNX)ランサムウェアとは?特徴・手口・最新動向をわかりやすく解説

Lynx(.LYNX)ランサムウェアは、2024年以降に確認された比較的新しいマルウェアで、ファイルの暗号化と同時に機密

続きを読む
コラム Jigsawランサムウェア
  • 2025年10月10日

Jigsawランサムウェアの手口とは?感染の特徴・兆候・無料復号の対処法を解説

パソコンの画面にホラー映画「SAW」に登場する人形と赤いカウントダウンが表示される場面は、多くの人にとって強い不安や混乱

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月10日

ハッカー「Huaweiのデータ盗み出した」違法掲示板に公開 調査対応つづく

ファーウェイへの不正アクセス主張、海外ハッカーフォーラムで話題に ― 事実関係は調査中 2025年10月3日、海外のハッ

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月10日

【アサヒHD、サイバー攻撃】最新情報 ハッカー集団の関与、国内の影響など

2025年9月下旬、ビール・清涼飲料メーカー「アサヒグループホールディングス」で、発生したランサムウェアによるサイバー攻

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月9日

IIJを狙ったマルウェア配布キャンペーン 著作権侵害通知を偽装したフィッシングメール

 IIJ(株式会社インターネットイニシアティブ、東京都千代田区)のSOC(Security Operations Cen

続きを読む
コラム Fogランサムウェア
  • 2025年10月9日

Fogランサムウェアの脅威と最新の対策方法を解説

Fogランサムウェアは、近年国内でも感染事例が報告されている暗号化型のマルウェアであり、業務用システムやサーバに深刻な影

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月9日

早稲田大学、受験者3,418名分の顔写真など流出「リスクを理解していなかった」

2025年10月7日、早稲田大学文化構想学部の「英語学位プログラム」入試で情報流出が発生。 英語外部試験(IELTSおよ

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月9日

連携しはじめる国際的なハッカー集団たち 犯行声明で約2万8千件分のデータを窃取

2025年10月、国際的なハッカー集団「Crimson Collective(クリムゾン・コレクティブ)」が、オープンソ

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月8日

健康靴メーカー「AKAISHI」に不正アクセス 顧客の住所やパスワード流出か

健康靴メーカー「AKAISHI」で2025年7月21日から22日の期間、運営する公式通販サイトが第三者による不正アクセス

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月8日

「平和オートグループ」でランサムウェア被害 取引先情報流出の可能性

自動車関連事業「平和オートグループ」で、2025年6月にランサムウェア感染が判明した。 感染は、グループ内の一部サーバー

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月7日

島根県の多目的施設が不正アクセス被害 宿泊利用者83名影響か【かわもと音戯館】

島根県川本町の多目的施設「かわもと音戯館(指定管理施設)」で不正アクセス被害が発生。 町の発表によれば、流出の可能性があ

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月7日

Discordに不正アクセス、ユーザー情報が流出の可能性

2025年10月3日、アメリカのコミュニケーションプラットフォーム「Discord(ディスコード)」で、一部ユーザーの個

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月7日

Scattered Lapsus$ Huntersの仕業か?  Discordのサードパーティカスタマーサービスプロバイダーが侵害される

 コミュニケーションツールのDiscordによると、Discordのサードパーティのカスタマーサービスプロバイダーの1つ

続きを読む
コラム
  • 2025年10月6日

Knight(.knight_l)ランサムウェアとは?Cyclopsからの変遷と特徴・手口・対策をわかりやすく解説

Knight(.knight_l)ランサムウェアは、かつて「Cyclops」と呼ばれていたサービス型ランサムウェア(Ra

続きを読む
コラム FunkLocker「.funksec」ランサムウェア
  • 2025年10月6日

FunkLocker(.funksec)ランサムウェアとは?特徴・感染経路と対策を解説

2024年末に登場したFunkSec(ファンクセック)は、AIを活用したマルウェア開発と低額な身代金要求で注目を集める新

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月6日

顧客情報43万名分が流出 英・高級百貨店「Harrods」に不正アクセス

2025年9月、イギリス・ロンドンの高級百貨店「ハロッズ(Harrods)」は、業務を委託していた外部の第三者プロバイダ

続きを読む
ニュース
  • 2025年10月6日

AIで41%の学校、セキュリティリスク経験していた 生徒は有害コンテンツも【セキュリティ調査】

2025年10月2日、セキュリティソリューションを提供する「Keeper Security APAC」社が、教育分野にお

続きを読む
コラム アサヒグループホールディングスのインシデント対応
  • 2025年10月6日

【10月21日更新】アサヒグループホールディングスのサイバー攻撃被害:ランサムウェア攻撃の全貌と影響を徹底解説

2025年9月29日、日本を代表する飲料メーカーであるアサヒグループホールディングス(以下、アサヒGHD)が大規模なサイ

続きを読む
コラム
  • 2025年10月3日

狙われるFortigate機器の脆弱性とは?ランサムウェア攻撃の手口と対処法

Fortigateは企業や自治体で広く利用されるネットワーク機器ですが、近年は脆弱性を突かれた不正アクセス事例が報告され

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  2. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  3. コラム
    • 2025年10月16日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年9月22日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ