サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2024年5月24日

岡山県の精神科医療センターでランサムウェア被害 被害詳細は調査中

2024年5月19日、「岡山県精神科医療センター」において、電子カルテを含む総合情報システムに障害が発生した。 当該障害

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月24日

NICTのセキュリティ講習で情報流出 演習受講した524名が被害対象

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が実施するセキュリティ講習「実践サイバー演習 RPCI」において、受講者の情

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月23日

求人「バイトル」で不正アクセス 3,193名の応募者情報流出の可能性

2024年1月31日、求人情報サイト「バイトル」において不正アクセスを原因とする情報流出が発生したとのこと。 同サイト運

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月23日

群馬の医学病院で患者情報をYouTubeに誤公開 42名の個人情報影響

2024年4月23日、群馬大学の医学部附属病院において患者の個人情報が流出する事態が判明した。 公表によると、同病院の電

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月22日

NISCと警察庁、国際セキュリティガイダンスに共同署名 国際連携強化してセキュリティ強化目指す

2024年5月15日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と警察庁は、米国サイバーセキュリティ・インフラストラク

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月22日

JF全漁連で不正アクセス被害発生 通販サイト利用者の個人・クレジットカード情報流出の可能性

全国漁業協同組合連合会の通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」で不正アクセス被害が発生。これにより顧客のクレジ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月21日

【阪神タイガース】キャンペーン応募者8,452件分のデータ流出 クラウド設定ミス

2024年5月14日、阪神タイガースで顧客情報が流出する事態を公表した。 同球団の公表では、流出した可能性がある情報とし

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月21日

ECサイト「fofo」で顧客15,198名分の情報流出 不正操作で情報窃取

ファッションや美容、健康商品を取り扱うオンラインショップ「fofo」で、外部からの不正アクセス被害が検知された。これによ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月20日

X線画像や超音波画像など約94万名分のデータ流出の可能性【埼玉県健康づくり事業団】

公益財団法人「埼玉県健康づくり事業団」が保有するシステムがランサムウェアによる不正アクセス攻撃を受けたことが確認された。

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月20日

家具・雑貨のオンラインショップで顧客20,132名以上の情報流出か 第三者が不正アクセス【THE GLOBE・OLD FRIEND】

アンティーク家具や雑貨を主に取り扱う「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」において、第三者によ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月17日

ペットフード業者で不正アクセス被害 会員情報198,200件分流出した可能性【バイオフィリア】

フレッシュペットフードなどペット関連事業を展開している「バイオフィリア」社において、オンラインサービスを管理するサーバー

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月17日

アナログゲームイベント公式サイト上の画像が全削除 外部からの不正アクセス【ゲームマーケット】

ボードゲームやカードゲームなどの非デジタルゲームの企画・制作・販売を行う「アークライト」社において、第三者から不正アクセ

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月16日

「岸和田スポーツ」ECサイトで計52,543名のユーザー情報流出 システムの脆弱性悪用

スポーツ用品の販売企業「岸和田スポーツ」社において、第三者による不正アクセス被害が発生。これにより顧客のクレジットカード

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月16日

【セガ】新たに10,100件の情報流出発覚 不正アクセスされたアカウントに顧客情報

2024年4月24日に株式会社セガ フェイブ Toysカンパニー社は、第三者による不正アクセスの発生とそれに伴う個人情報

続きを読む
コラム
  • 2024年5月15日

【裏ワザ】iPhoneのパスワード解除方法を解説!おすすめの業者も紹介

今では一般的に利用されているiPhoneですが、パスワードが解除できなくなった場合はパスワード解除業者に相談して解除して

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月15日

サポート詐欺と操作ミスでダブル情報流出発生【近大病院産婦人科】

2024年2月と3月に、近畿大学病院産婦人科において2件の個人情報流出事件が発生した。 事案1:患者データの無断持ち出し

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月15日

酒造業者のECサイトが不正アクセス被害 顧客174名分のクレジットカード情報流出か【松井酒造】

酒の製造販売業を行う「松井酒造合名会社」において、自社ECサイトが第三者による不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月14日

【Dell】大規模サイバー攻撃被害 個人や企業などのデータ約4,900万件流出した可能性

デル・テクノロジーズにおいて、顧客情報の流出が懸念されている。 情報流出は大規模とされており、デルから製品を購入した顧客

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月14日

韓国裁判所で5171件以上の個人情報流出 北朝鮮ハッカー集団2年以上にわたり侵入

北朝鮮のハッカー集団が韓国の裁判所ネットワークに2年以上にわたり侵入し、サイバー攻撃を行っていたことが明らかになっている

続きを読む
ニュース
  • 2024年5月13日

スーパーマーケットチェーン「イズミ」でランサムウェア被害 7,782,009名の会員情報流出を懸念

ショッピングセンターやスーパーマーケットを運営するイズミ社で、ランサムウェア攻撃によるシステム障害が発生した。 公表によ

続きを読む
  • Prev
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

  3. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  4. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  5. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ