Kenichi Sakitani
- 2022年5月18日
医療ソフト「FRONTEO」ランサムウェア被害でネットワーク遮断 米子会社業務に影響
医療機器のソフトウェア関連サービスを取り扱う「株式会社 FRONTEO」において、ランサムウェアによる攻撃が確認されてい
- 2022年5月18日
ダイカスト製品の「リョービ」でランサムウェア被害 中国グループでシステム障害
ダイカスト製品や建築用品を取り扱う「リョービ株式会社」において、ランサムウェア被害によるシステム障害が発生したとのこと。
- 2022年5月17日
4,749名の顔写真含む情報流出の可能性 クラウド設定ミスか「エイチーム」
ライフスタイルサポート、エンターテインメント事業など展開する「株式会社エイチーム」において、クラウド設定ミスによる情報流
- 2022年5月17日
医仁会「ふくやま病院」患者情報に第三者閲覧可能に 現在も調査続く
医療法人社団医仁会「ふくやま病院」において、外部から患者情報にアクセスできる事態が判明した。 概要 同病院の患者様情報が
- 2022年5月16日
北朝鮮ハッカーグループ「Lazarus」偽の求人サイトや最新パッチ回避するzipファイルなど手口に警戒
現在、アメリカ政府機関などから、北朝鮮が関与しているとみられているハッカーグループ「Lazarus」に関する注意喚起が行
- 2022年5月16日
【かんぽ生命】かたる不審メールやSMSに注意喚起 情報流出の恐れあり
現在、「株式会社かんぽ生命」から同社をかたるメールやSMSが確認されているとして、注意喚起が行われている。 概要 かんぽ
- 2022年5月13日
【朝日新聞】かたるチェーンメールに注意喚起 「LINEスタンプから1000コインプレゼント」と拡散促す
現在、朝日新聞社をかたるチェーンメールが流行しているとして、注意喚起が行われている。 概要 朝日新聞社によると、以下のよ
- 2022年5月13日
【東京都レクリエーション協会】送信したExcelファイルに個人情報 加盟56団体分情報流出
東京都内を中心にレクリエーション関連事業を展開する「一般社団法人東京都レクリエーション協会」において、メールの誤送信によ
- 2022年5月12日
会員情報126,676件と404,900円相当のポイント不正利用被害【OA機器・ミシンメーカー】
OA機器や業務用ミシンなどの製造販売を行う「ブラザー販売株式会社」において、現在不正ログインによる影響で同社オンラインサ
- 2022年5月11日
Emotet被害で相談記録や履歴書など1,253件以上が流出【地域若者サポートステーション】
厚生労働省が事業展開する「地域若者サポートステーション」において、マルウェアEmotet感染による被害が確認されている。
- 2022年5月11日
4月フィッシング詐欺報告件数前月比で9,714 件増加 【フィッシング対策協議会】
2022年4月中フィッシング対策協議会に寄せられた、フィッシング詐欺関連の事案を取りまとめたレポートが公開された。 レポ
- 2022年5月10日
神戸市「あいな里山公園」28名の関係者アドレス情報流出 担当者メール誤送信原因
神戸市「あいな里山公園」において、メールの誤送信があり複数のアドレス情報が流出したとのこと。 概要 公園の運営「国営明石
- 2022年5月10日
【サエラ薬局】5万件のスパムメール送信される事態 アカウントに不正アクセス
「サエラ薬局」のメールアカウントを悪用したスパムメールが連日にわたり送信される事態が確認されたとのこと。 被害状況 同薬
- 2022年5月9日
【フィッシング対策協議会】フィッシング対策協議会かたるフィッシングメールに注意喚起
フィッシング対策協議会は、現在「フィッシング対策協議会」をかたるフィッシングメールが確認されているとして注意喚起を行って
- 2022年5月9日
3月だけで56万5千件のEmotet 【Avast】注意喚起
セキュリティベンダー「Avast」は、2022年3月中日本企業において大量のEmotet攻撃を確認したとして注意喚起を行
- 2022年5月6日
「工業所有権情報・研修館」委託先でEmotet被害 584名の個人情報被害対象
産業財産権に関する業務を展開する独立行政法人「工業所有権情報・研修館」において、Emotet被害が発生したとの情報が判明
- 2022年5月6日
分電盤【河村電器産】でランサムウェア感染 4社の子会社でも障害
分電盤や、データセンター用ラック商材など取り扱う「河村電器産業株式会社」において、ランサムウェアによる攻撃被害が発生した
- 2022年5月2日
不動産【明光トレーディング】にランサムウェア 顧客情報や社内データ流出の恐れ
不動産の売買や内装、リフォームなど中心に展開する「株式会社明光トレーディング」において、ランサムウェアによるサイバー攻撃
