- 2020年5月1日
香川大学「Zoom」オンライン授業中不正な画像流し込まれ中断余儀なくされる事態発生
香川大学にて行われていたオンライン授業の最中、使用されていたビデオ会議アプリ「Zoom」の画面上に無関係の画像が流し込ま
香川大学にて行われていたオンライン授業の最中、使用されていたビデオ会議アプリ「Zoom」の画面上に無関係の画像が流し込ま
現在、Android OSを対象とする銀行アプリやウォレットなどの情報をターゲットにした新型のマルウェアの脅威について注
4月24日Facebookは、新たにビデオ会議アプリケーション“Messenger Rooms”を発表しました。 概要
フィットネスおよび介護事業を展開する「株式会社ルネサンス」は、メールを誤送信し所属するインストラクターのメールアドレス情
情報処理推進機構(IPA)は、ビデオ会議アプリ「Zoom」のダウンロードサイトを偽装したwebページによる被害が確認され
4月25日、公益社団法人日本視能訓練士協会は、同会会員の個人情報が記されたデータが、web検索上で閲覧可能な状態になって
4月24日、任天堂株式会社は、同社のオンラインサービスである、「ニンテンドーネットワークID」および「ニンテンドーアカウ
4月20日、宝塚大学は、東京メディア芸術学部学生に対しメール送信する際に、誤ったPDFファイルを添付したことで個人情報が
【日程】2020年5月20日(水)15:00 ~ 15:45【会場】Web (オンライン)【費用】無料【定員】70名 セ
【日程】2020年5月14日(木)16:00~16:30(ログイン開始 15:50~)【会場】オンラインセミナーでの開催
4月22日、ビデオ会議アプリ“Zoom”が、データ伝送時のセキュリティ向上に向けたシステムアップデートに関する情報を公開
4月21日、ヨドバシカメラから、同社になりすます不審なメールや偽装サイトが確認されているとして注意喚起を行っております。
テレワークが必要なのは今だけじゃない 現在、新型コロナウィルスの影響で、多くの業界が身動きを取れない状態になり、急遽テレ
4月18日、山岳や自然をテーマとする書籍販売を行う株式会社山と溪谷社は、同社が運営しているwebサイト“ヤマケイオンライ
4月19日、求人サービスを展開する株式会社リジョブは、同社が運営する求人サイト「リジョブ」が外部からの不正アクセスを受け
4月21日、群馬県前橋市は、NTT東日本のセキュリティ管理不備により、同市立幼稚園および小中学校にて個人情報流出につなが
ワシントンのIT投資支援SaaSをはじめとするソフトウェア開発企業である「Apptio」は、日本法人の立ち上げが決定した
アメリカの大手電気通信事業会社であるベライゾン・ビジネス・グループは、クラウドビデオ会議ツールサービス“BlueJean
4月16日、書籍出版や映像企画制作などを行う「株式会社光言社」が運営するwebサイトが、外部からの不正アクセスを受け、一
テレワークが必要なのは今だけじゃない 現在、新型コロナウィルスの影響で、多くの業界が身動きを取れない状態になり、急遽テレ