サイバーセキュリティ総研

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • 調査
  • 用語集
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ

キーワード

  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
  • About Us
  • 運営元変更のお知らせ
  • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 新着順
  • 人気順
    • イベント
    • インタビュー
    • クイズ
    • ニュース
ニュース
  • 2019年11月20日

日本スポーツ協会保有の約632,402名分国体参加者らの情報が、不正アクセスにより削除される

11月15日財団法人日本スポーツ協会が保管していた、国体参加者やスポーツ指導者データが再委託先企業の不正アクセス被害によ

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月19日

イオン「ゼロフィット」オンラインショップに不正アクセス ユーザー983名のクレジットカード情報流出の可能性

11月14日株式会社イオンスポーツが運営する「ゼロフィット公式オンラインショップ」にて、外部からの不正アクセスによる被害

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月19日

島根大学医学部附属病院の医員私物のUSBに患者情報コピーし紛失 個人情報保護への意識欠如が原因か

11月15日国立大学法人島根大学医学部附属病院において、医科医員が患者の個人情報が含まれるUSBメモリを紛失したことが明

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月18日

双葉電子工業の子会社でマルウェア感染 PC内のメールアドレス情報流出被害発生

11月8日、蛍光表示管製造メーカー「双葉電子工業株式会社」は、フィリピンの同社子会社においてマルウェア感染被害が発生し、

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月18日

新潟県産業労働部労政雇用課がメールの誤送信で260社のアドレス情報流出させる

11月11日新潟県産業労働部労政雇用課が、メールの一斉送信時の誤りで県内の企業メールアドレス情報を流出させたとして情報公

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月15日

奈良学園中学校の非常勤講師 生徒の情報記録されたUSB紛失もいまだ発見に至らず

11月13日奈良学園中学校は、同学校に勤務する非常勤講師が、個人情報が含まれるUSBメモリを紛失したとして情報公開しまし

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月15日

「5pb. Records div2 official shop」に不正アクセス被害 147名のクレジットカード情報流出

11月11日、株式会社コムスが運営する、ゲーム音楽などのグッズ販売サイト「5pb. Records div2 offic

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月14日

情報漏洩が企業の株価にどう影響するか Comparitech調査

ITニュースを中心に取り扱う企業「Comparitech」は、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場している大手企業を

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月14日

JCBと偽るフィッシングメール流行 フィッシング対策協議会注意喚起

11月12日フィッシング対策協議会は、クレジットカードブランドJCBが提供する会員向けサービス「MyJCB」になりすます

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月13日

室蘭工業大学設定ミスにより在籍学生1,187名の情報がweb上で誤掲載

11月8日室蘭工業大学は、在籍している学生の個人情報がwebページ上に誤掲載されていたとして情報公開しました。 概要 1

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月13日

新潟県誤ってメールに児童33名の個人情報が含まれたファイル添付し送信

11月8日、新潟県福祉保健部児童家庭課は、児童福祉施設や里親に委託された児童の個人情報が含まれたファイルを誤送信し情報漏

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月12日

京都府宇治市でメールの誤送信 “うじ井戸端会議”参加者27名のメールアドレス情報流出か

11月7日京都府宇治市都市計画課において、メールの誤送信によりメールアドレス情報が複数流出したとして情報が公開されました

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月12日

激ロックエンタテインメント「GEKIROCK CLOTHING」を騙るフィッシングメール送信されサイト運営閉鎖に

11月5日、激ロックエンタテインメント株式会社が運営する、ロックファッションやバンドTシャツなどの通販サイト「GEKIR

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月11日

川崎市立橘高等学校でランサムウェア被害発生 情報流出なくも感染経緯特定できず

11月1日、神奈川県川崎市立橘高等学校の校内ネットワークサーバーがランサムウェアに感染していたことが判明しました。 概要

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月11日

気象庁になりすますスパムメール流行 不審なアプリダウンロードを促す内容に注意

11月6日気象庁より、同庁をなりすましたスパムメールが流行しているとして留意喚起が促されております。 概要 気象庁に対し

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月8日

AKIBA-HOBBYのwebサーバーに不正アクセス被害発生 ユーザークレジットカード情報220件が流出か

11月6日株式会社イザナギが運営する「AKIBA-HOBBY」のWebサーバーが不正アクセスの被害に遭い、ユーザーのクレ

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月8日

RIZAPのメールアカウントに不正アクセス被害 外部から不正なメール2111件送信される

11月6日RIZAP株式会社のメールアカウントに第三者にのっとられ、外部へ不正なメール送信や個人情報が流出した可能性があ

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月7日

トレンドマイクロ従業員顧客情報を外部に売却し情報流出 サポート騙る不審な電話被害相次ぐ

11月6日トレンドマイクロのテクニカルサポート従業員が顧客の情報を、第三者に売却している事実が判明しました。 被害状況

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月7日

インテリアサイト「Armonia本店」に不正アクセス被害 649名のクレジットカード情報漏洩か

ソファーやベッドなどを中心としたインテリア商品を取り扱う「モダンデコ株式会社」が運営するオンラインショップ「Armoni

続きを読む
ニュース
  • 2019年11月6日

三井住友銀行アンケート調査に偽装したフィッシングメール流行 フィッシング対策協議会注意喚起

11月1日フィッシング対策協議会は、三井住友銀行になりすましたフィッシング詐欺を目的としたアンケートメールが確認されてい

続きを読む
  • Prev
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • Next
  1. Emotet
  2. ランサムウェア
  3. テレワーク
  4. フィッシング
  5. 情報漏洩

人気記事ランキング

  1. コラム
    • 2025年4月25日

    Windowsで「アクセスが拒否されました」と出る時の対処法は?

  2. コラム
    • 2025年6月26日

    EDR製品一覧とその特徴・評判比較【2023年最新版】

  3. コラム
    • 2023年12月14日

    ユニクロのクリスマスギフトというリンクに要注意!友人から送られてくることもあるので気を付けて!

  4. コラム
    • 2025年1月28日

    Emotet感染、情報漏洩被害企業・事例一覧【2025年最新】

  5. コラム
    • 2025年4月18日

    「PDFバージョンが古くなっています」警告は詐欺か?アプリインストール時の対処法を解説

記事カテゴリー

  • ニュース
  • コラム
  • セミナー
  • インタビュー
  • 調査
  • 用語集
© Copyright 2025 サイバーセキュリティ総研.
  • ホーム
  • twitter
  • facebook
  • TOPへ